東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
様々な感染症の流行時に人々が取る行動を数学的に予測する―― 健康リスクと社会的コストの最適バランスはナッシュ均衡で決まる――
2025年3月5日
科学と技術
第2回HPC産業応用拡大プロジェクトシンポジウム
2025年2月18日
第6回 未来志向射出成形技術シンポジウム
2025年1月29日
最先端マテリアル研究公開@東大駒場リサーチキャンパス
2025年1月23日
第10回価値創造デザインフォーラム
2025年1月22日
デザイン主導の市民参加型科学研究の可能性――環境問題へ親子参加で行動変容を促す新しいSTEAM教育プログラム――
2025年1月20日
「Feel Nagano Night!」スポーツ・まちづくり
2025年1月10日
ガラス形成液体の遅いダイナミクスの微視的機構の解明
2025年1月8日
EV充電から解放、走り続けられるモビリティ社会像を提示――市街地で「無限走行」を実現させる走行中ワイヤレス給電の最適配置――
2025年1月6日
UTmobIフォーラム
2024年12月26日
量子ビームで結晶中の水素配置を可視化――効率的な水素貯蔵や新奇物性の開拓へ期待――
2024年11月14日
今井 秀樹 名誉教授 が令和6年秋叙勲 瑞宝中綬章を受章
受賞
AIを利用した音声分析技術でシカの行動実態に迫る
2024年11月13日
第5回次世代育成教育フォーラム 東大から発信するSTEAM教育
2024年11月5日
テスラバルブの概念を固体熱伝導に拡張し、熱整流に成功
2024年10月17日
東京大学 生産技術研究所とオリエンタルコンサルタンツが 「都市街路スマート・モビリティ学」社会連携研究部門を設置
2024年10月16日
第3の固体「準結晶」における特異な格子振動の伝播-つかえながら進み、前後で伝わり方が異なる格子の波-
2024年9月27日
こまば 光・精密研究会 シンポジウム「みる」技術の未来
2024年9月24日
東大生研ITSセミナーシリーズ43 ITSセミナー in 福井
2024年9月19日
女子中高生のみなさん 最先端の工学研究に触れてみよう!2024
2024年9月10日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る