東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
分裂酵母における成長と死のトレードオフ
2017年6月23日
角野浩史准教授が2017年度日本質量分析学会奨励賞を受賞
2017年6月22日
お知らせ
第25回地域文化研究専攻主催 公開シンポジウム 「地域から見える世界」
2017年5月30日
2017年度第24回身体運動科学シンポジウム「若手研究者による身体運動科学研究、現在から未来」
2017年5月29日
6月5日(月)アメリカ太平洋地域研究センター セミナーのお知らせ
2017年5月16日
マルチフェロイクスにおけるマイクロ波非相反性の電気的制御
2017年5月9日
場の変化を読みとる粘菌アメーバの巧みなコミュ力-倍変化検出型の応答とその役割を発見
特別展「Novelists and Newspapers: The Golden Age 1900-1939―新聞の中の文学:黄金時代1900-1939」
2017年4月27日
鉄カルコゲナイド超伝導体の超伝導転移温度の謎を解明‐構造相転移と超伝導とは競合関係‐
2017年4月21日
葉と茎を無くしたら根で光合成をすればいい?
2017年4月20日
UTokyo Research
広域科学専攻生命環境科学系の浅井禎吾准教授が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞
2017年4月19日
(4/23開催)Global Faculty Development(GFD)主催 シンポジウムのご案内
2017年4月11日
心に刻まれた正義
2017年3月22日
合奏はなぜ速くなる?:2人組でのリズム動作がシンクロのためのタイミング調節により高速化
2017年3月14日
中国の社会を内側からえぐる
2017年3月10日
科学と技術
大隅良典先生ノーベル生理学・医学賞受賞記念学術講演会
2017年3月8日
トピックス
東京大学スポーツ先端科学研究拠点ジム(QOMジム)を開設
2017年3月7日
公開シンポジウム「こころと集団行動」
2017年2月24日
地上部(葉と茎)を無くしたら根で光合成をすればいい?
2017年2月23日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る