東京大学教員の著作を著者自らが語る広場
書籍検索
野蛮から生存の開発論
「開発とは何か」。これは、私が学部の学生だった頃に抱いた最初の学問的な問いでした。この20年間、様々...
東文研
열사의 탄생 - 한국민중운동에서의 한의 역학
原著『烈士の誕生―韓国の民衆運動における「恨」の力学』は1997年に平河出版社より刊行された。本研究...
明清文人的小品世界
2015年に上海復旦大学出版社から刊行された『明清文人的小品世界』は、2004年集広舎から刊行された...
Sayyids and Sharifs in Muslim Societies:
17億にも達するといわれる世界のムスリム (イスラーム教徒) のあいだには、預言者ムハンマドの一族 ...
エジプトの自画像
「エジプトはナイルの賜物」とは古代ギリシアの歴史家ヘロドトスが遺した名言です。熱帯アフリカ中央部から...
「新しい野の学問」の時代へ
本書は、「学問論」である。それは、現代の学問が確実に進みつつある、ひとつの方向を指し示している。いま...