国際セミナー「幼児教育におけるコモン・ワールディングの教育学」
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年3月9日 10時 — 12時 |
開催場所 | オンライン |
定員 | 1000名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
こちらのページよりお申し込みください https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/eventlisting/symposium/20240309seminar/ |
申込受付期間 | 2024年2月21日 — 2024年3月9日 |
お問い合わせ先 | イベントページ内の問い合わせフォームから https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/eventlisting/symposium/20240309seminar/ |
発達保育実践政策学センター(CEDEP)国際セミナー「幼児教育におけるコモン・ワールディングの教育学」
共催|東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)
科研費(国際共同研究加速基金)子どもと自然の新しい関係のための教育理論とアプローチの構築:気候変動の時代の保育
コモン・ワールディングの教育学は、自然/文化の二項対立に挑戦し、従来の環境教育が内包している人間中心主義と植民地主義を克服することを企図するものです。この概念を深化させてきたヴェロニカ・パチーニ-ケチャボー氏の研究グループを招き、これからの時代の子どもと自然の新たな関わりのためのアプローチについて考えます。
共催|東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)
科研費(国際共同研究加速基金)子どもと自然の新しい関係のための教育理論とアプローチの構築:気候変動の時代の保育
コモン・ワールディングの教育学は、自然/文化の二項対立に挑戦し、従来の環境教育が内包している人間中心主義と植民地主義を克服することを企図するものです。この概念を深化させてきたヴェロニカ・パチーニ-ケチャボー氏の研究グループを招き、これからの時代の子どもと自然の新たな関わりのためのアプローチについて考えます。