東京カレッジ講演会:英国のインド太平洋地域への傾斜

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2022年1月6日 16時 — 17時30分 |
開催場所 | オンライン |
会場 | Zoomウェビナー |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yuPaQwPSRWKEdXVbBWuHag |
申込受付期間 | 2021年12月23日 — 2022年1月6日 |
お問い合わせ先 | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |
概要
英国政府は、2021年3月に発表された Integrated Review of Security, Defence, Development and Foreign Policyの中で、英国のインド太平洋への傾斜に関する枠組みを提示しました。レビュー発表前には、この「傾斜」を「浮かれた」妄想や行き過ぎた戦略と批判するコメントもありましたが、発表された「枠組み」自体は比較的控えめなものでした。講演会では、価値観の促進、防衛・安全保障政策、貿易・投資、グローバルな課題への取り組みなどについて、英国の外交関係の観点から「傾斜」を評価します。コロナ危機からの「より良い復興」を目指すブレグジット後の英国にとって、そして、この地域のパートナーにとっても、どのような機会とリスクがあるのか検討します。
講師プロフィール
Alastair MORGAN
東京カレッジ潮田フェロー。国際連合安全保障理事会北朝鮮制裁専門家パネル・コーディネーター(2019-2021)。元英国外交官。在朝鮮民主主義人民共和国英国大使(2015-2018)、在広州英国総領事(2010-2014)、在北京英国大使館貿易投資部長(2007-2010)を歴任。
青井 千由紀
東京大学公共政策大学院教授(国際安全保障専攻博士課程担当)。コロンビア大学博士(PhD)。専門は国際政治学、安全保障学、戦争学。国連大学平和とガバナンスプログラム学術研究官、青山学院大学国際政治経済学部教授を経て現職。ロンドン大学キングスカレッジ(戦争学部)客員研究員(2008-9年)、客員教授(2019.9-2020.3)。2018年、「安全保障と防衛力に関する懇談会」メンバー。