FEATURES

English

印刷

医師でもあるCGクリエイターが伝える正しく楽しいサイエンス | 瀬尾拡史さん | UTokyo 30s No.12

掲載日:2019年12月24日

やらいでか!UTokyo サーティーズ
淡青色の若手起業家たち

350社を超える東京大学関連ベンチャー企業の中から、30代の元気な若手起業家を7人選びました。会社の場所は、本郷のベンチャー支援施設が4社、柏の支援施設が1社、大手町が1社、五反田が1社です。彼/彼女らは日々どんな事業を進めているのか、そして、どんな人となりを持っているのか。その一端を紹介します。(広報誌「淡青」39号より)
※2019年9月10日時点での30代を対象にしています。

医療CGコンテンツ制作

医師でもあるCGクリエイターが伝える正しく楽しいサイエンス

瀬尾拡史さん
SEO, Hirofumi
サイアメント代表取締役社長
写真
本郷のオフィスにて。モニタ右は医療3DCGソフト、左は「気管支でGo !(仮)」

社名のSciementはScienceとEntertainmentの合わせ技。瀬尾さんが創業したのは、サイエンス、特に医学に関する3DCGコンテンツを生み出す会社です。最初のきっかけは、1999年に見たNHKの「驚異の小宇宙人体III」。当代一流のCG映像と音楽で構成された科学番組は、パソコン部でコードを書いていた中学2年生の魂を直撃し、「あんな番組を作りたい」という思いが醸成されました。人体の中身を知るためには医学部が最適と考え、東大理科三類に入学した瀬尾さん。一方で選んだのは、3DCGの専門スクールです。

デジタルハリウッドにも1年間通い、CG作品を作る技術を習得しました。その間はダブルスクール状態でしたが、教養学部の単位は先に2年分を集中して取っていたので、問題はなかったんです」

予定通り進んだ医学部では、法医学との出会いが重要な出来事でした。当時は裁判員制度開始の前夜。チューターとなった先生が第1号殺人事件被害者の司法解剖に関わった縁で、瀬尾さんが被害者の傷の状況を表す3DCG画像を制作し、それが裁判の証拠に採用されたのです。

「この功績で総長大賞をもらいました。課外活動ではなく学業の部で評価されたのが感慨深かったですね。3DCGがテレビ番組以外でも役に立つとわかったのも大きかった」

医学部を卒業し医師免許を取得した後は、医師として働くことで見えるものがあると考え、東大病院の研修医に。2年間様々な医局を回る中で、医療現場で求められる3DCGがあることを知ります。

「呼吸器内科の上司から気管支に内視鏡を入れる練習がしたいと言われ、3Dプリンタで気管支の模型を作りました。これを画面上に展開してゲームにしようと思いついたのが「気管支でGo!(仮)」。方向を操作して進んでいくことで気管支の構造が自然に会得できます。医療現場では自分の操作に連動する3DCGが有効だと気づきました」

研修医生活の後、満を持して作ったサイアメント。当初は3DCG映像の制作が多く、木村カエラさんのMVやドラマの映像なども手がけましたが、現在の主要コンテンツは、「気管支でGo!(仮)」の手法を進化させた医療3DCGソフトウェアです。患者自身のCT画像から得た3Dデータを使い、臓器のあらゆる断面を自在に確認できるシミュレータは、すでに神奈川県立こども医療センターで試用が始まっています。現場のフィードバックを受けながら、CGと医学という2つの専門性を武器に製品化を進めるという瀬尾さん。コンテンツの姿は変わっても、「サイエンスを、正しく、楽しく」のスローガンは不変です。

大隅先生のノーベル賞記念講演で使われた瀬尾さんの映像より
Q & A
3DCG映像での代表作は? 「本人から直接話を聞いて作った、大隅良典先生のノーベル賞講演動画
情報理工学系研究科の学術支援専門職員でもあった? 「7月末まで五十嵐研究室で脳外科ソフト開発を担当していました」
学生時代に所属したサークルは? 「鉄門バレー部。垂直跳び90cmで、ブロックが得意でした」
30代になって感じることは? 休日の過ごし方は? 「講演の速度が昔より落ちた」「家族で散歩や食事に行く」

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる