塚谷 裕一
名前 | 塚谷 裕一 / TSUKAYA Hirokazu |
---|---|
学位 | 博士(理学)(東京大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院理学系研究科
生物科学専攻生物学講座 |
所属サイトURL | http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~bionev2/jp/![]() |
専門分野 | 植物の分子/発生遺伝学 |
研究テーマ | 葉の形作りの仕組み、その多様性進化の理解を焦点に植物を理解する。 |
研究テーマに関するキーワード | 葉形態形成,シロイヌナズナ,発生遺伝学,分子遺伝学,エボデボ,発生進化遺伝学,サイズ制御 |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
ORCIDページへのリンク | ORCID![]() |
その他リンク |
新学術領域「植物発生ロジック」![]() 塚谷 裕一の仕事場 ![]() 植物はじっとしていても忙しい ![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Events] 【講演会・ワークショップ】感覚拡張技術の最先端で植物を体験する!
- [Events] 【企画展】VRで見る植物園・植物 =メタバース植物学への誘い=
- [Press releases] 植物が示す多様な気孔の作り方を再現
- [Press releases] 花びらの形が葉と違う仕組みを解明
- [Press releases] ヤブカラシの花色は3度変わる
- [Press releases] 水陸両生の水草ミズハコベが姿を変える仕組みを解明
- [Press releases] 植物の「暮らし」によって気孔の作り方が違う仕組みを解明
- [Articles] 裏しかない葉が平たくなるための座標が判明
- [Events] 【オンライン開催】生物科学専攻・小石川植物園後援会共催公開講演会(第107回小石川植物園市民セミナー)
- [Press releases] 無限成長する葉の不思議な性質を発見
- [Articles] 小石川植物園新温室完成記念式典報告
- [Articles] 強い日差しに対応して葉がその厚さを変える仕組みを解明
- [Features] サイエンスへの招待・森を食べる植物 |広報誌「淡青」36号より