濡木 理
名前 | 濡木 理 / NUREKI Osamu |
---|---|
学位 | 博士(理学)(東京大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院理学系研究科
生物科学専攻生物化学講座 |
所属サイトURL | http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/![]() |
専門分野 | 構造生物学・生化学・分子生物学・生物物理学 |
研究テーマ | RNAサイレンシング,膜輸送体,慢性炎症,がん |
研究テーマに関するキーワード | マイクロRNA,チャネル,トランスポーター,NFkBシグナル,脂質メディエーター |
実績等URL | http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/people/nureki_osamu/![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] 投げ縄ペプチドが受容体の働きを抑制する仕組みを可視化
- [Press releases] 免疫応答に関与するCXCR3およびCXCR7のリガンド認識と下流シグナル選択機構を解明
- [Press releases] 腫瘍や炎症・神経活動に関わるA3受容体の薬剤選択のメカニズムを解明
- [Press releases] 非古典的チャネルロドプシンGtCCR4の高感度光受容機構を解明
- [Press releases] ビタミンCを体内に取り込む分子メカニズムの解明
- [Press releases] 代謝や食欲を制御するQRFP受容体の構造を解明
- [Press releases] ゲノム編集のための「ワープロ」の分子基盤を解明
- [Press releases] 重炭酸イオンを感知するGタンパク質共役型受容体の発見
- [Press releases] 免疫応答に関わるLysoPS受容体の活性型構造の解明
- [Press releases] 1種類のタンパク質によるイオンチャネルの二成分制御機構の解明
- [Press releases] 改変した『ゲノム編集のための最小のはさみ』
- [Press releases] GPCR作動薬による新規の受容体活性化機構を解明
- [Press releases] 血流調節を担うエンドセリン受容体のシグナル伝達 複合体構造を解明
- [Press releases] CRISPR-Cas酵素の祖先タンパク質の立体構造を解明
- [Articles] 生物科学専攻の濡木理教授が2022年高被引用論文著者に選出
- [Press releases] がんや肺炎にかかわるLPA受容体の活性型構造の解明
- [Press releases] 骨代謝に関わるPTH1受容体のシグナル伝達複合体を可視化
- [Press releases] Dicer-2–R2D2タンパク質複合体が二本鎖siRNAの非対称性を感知するしくみ
- [Press releases] 光でイオンを輸送する膜タンパク質の巧妙な仕組み
- [Press releases] 細胞内へのポリアミン輸送メカニズムの解明
- [Press releases] 制御サブユニットによるイオンチャネル巨大複合体のモジュレーション機構を解明
- [Press releases] メラトニン受容体のシグナル伝達複合体の構造を解明
- [Press releases] 最後に残されたβアドレナリン受容体の立体構造を解明
- [Press releases] 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術を開発-汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待-
- [Press releases] アスガルドアーキアの持つ、光エネルギーを使って水素イオンを取込むタンパク質の構造を解明
- [Press releases] X線自由電子レーザーで捉えた、光照射によるチャネルロドプシンの構造変化の過程
- [Press releases] ゲノム編集のための最小のはさみ
- [Press releases] 光依存的に環状ヌクレオチドを分解するロドプシン酵素の構造を解明
- [Press releases] 甘味・うま味・苦味物質の認識に必要なATPチャネルの構造可視化に成功
- [Press releases] 狙ったDNA配列にC→TとA→Gの同時塩基置換を誘導する新ゲノム編集技術
- [Press releases] 精神疾患に関わるPAC1受容体のシグナル伝達複合体を可視化
- [Events] 東京カレッジ・シンポジウム「人間とは何か?」デジタル革命・ゲノム革命と人類社会を考える
- [Press releases] 新型の光応答性タンパク質であるヘリオロドプシンの構造を解明
- [Press releases] 生体膜におけるリン脂質輸送メカニズムの解明
- [Features] 難病を克服する医療技術や薬を、基礎研究からダイレクトに創り出す。| UTOKYO VOICES 048
- [Press releases] 鉄イオン輸送体VIT1の構造が明らかにした植物の鉄獲得機構
- [Press releases] 光駆動型イオンチャネルであるチャネルロドプシンの吸収波長シフトのしくみ
- [Press releases] ゲノム編集の標的領域を拡張!
- [Press releases] 細胞の体積調節に関わる膜輸送体の構造を解明