鈴木 穣
名前 | 鈴木 穣 / SUZUKI Yutaka |
---|---|
学位 | 博士(学術)(東京大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院新領域創成科学研究科
附属生命データサイエンスセンター |
所属サイトURL | http://www.k.u-tokyo.ac.jp/![]() |
専門分野 | ゲノム科学 |
研究テーマ | トランスクリプトーム制御に関する研究 |
研究テーマに関するキーワード | 転写開始点 |
実績等URL | http://ssmgs.net/lab/publications.html![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] 呼吸器・免疫疾患と心血管代謝疾患の遺伝的背景の多様性を解析
- [Press releases] 肺腺がんの進展に伴い変化するがん微小環境とは?
- [Articles] 「産学協創推進室開設シンポジウム」を開催
- [Events] 「産学協創推進室開設シンポジウム」-研究科の価値、新たな価値づくりへ-
- [Press releases] 大腸がん発がんにおける免疫寛容を引き起こす仕組みを同定
- [Press releases] 難治性血液がんに対する新しいエピゲノム治療の有効性と作用機序を解明
- [Press releases] 肺がんの悪性化に伴う分子的変遷の解明
- [Press releases] 血中・尿中に含まれる患者特有のがん由来DNA検査で上部尿路上皮癌の術後再発を検出する方法を開発
- [Press releases] 放射線治療が誘導するがん免疫応答メカニズムを解明
- [Press releases] 遺伝子の転写開始点の検出法TSS-seq2を開発
- [Press releases] 乳がんの再発を起こす原因細胞を解明
- [Press releases] 柏市でのSARS-CoV-2感染についてのゲノム疫学研究
- [Events] ゲノム科学とがん医療のこれから
- [Press releases] 体細胞における反復配列間の組換えを解析
- [Press releases] 肺がんゲノムのフェージング解析を駆使した突然変異の染色体背景の解明
- [Press releases] 健常人の血液シングルセル解析が明らかにした個人免疫状態の多様性
- [Press releases] 環境中のRNAが細菌の棲家として利用される仕組みを解明
- [Press releases] 深層学習による空間的な遺伝子発現量の予測に成功
- [Events] 人生100年を見据えるエイジングデザイン
- [Events] 第1回OHOW公開講演会
- [Press releases] ウイルスによって発症する白血病細胞の進化の過程の検出に成功
- [Press releases] RNAのたった一か所のメチル化修飾がタンパク質におけるアミノ酸配列の多様性を生み出す
- [Press releases] 少量のDNAから実施できる長いDNAの全ゲノムメチル化解析法を開発
- [Press releases] 非浸潤性乳がんの進展に関わるゲノム科学的リスク因子を同定
- [Events] 東京大学ゲノム医科学研究機構2020年度シンポジウム ーゲノム医科学のさらなる発展を目指してー
- [Press releases] がんに存在する異常なメッセンジャーRNAの全長構造を同定
- [Press releases] 鳥類の性分化に働く遺伝子の共通パターンを発見
- [Press releases] 新規ゲノムシークエンス技術を駆使したがんゲノム解析
- [Events] 公開シンポジウム「ウィズ・コロナ時代の健康長寿に向けた高齢者コホート研究」(オンライン)
- [Press releases] がん細胞が抗がん剤耐性になるメカニズムの発見
- [Press releases] 22番目の染色体欠失による指定難病「22q11.2欠失症候群」に 糖代謝制御異常が関与する可能性を発見