上田 泰己
名前 | 上田 泰己 / UEDA R.hiroki |
---|---|
学位 | 博士(医学)(東京大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院医学系研究科
機能生物学専攻薬理学講座 |
所属サイトURL | http://www.m.u-tokyo.ac.jp/![]() |
専門分野 | システム生物学 |
研究テーマ | Sleep/wake Cycle |
研究テーマに関するキーワード | システム生物学,睡眠覚醒リズム |
実績等URL | http://sys-pharm.m.u-tokyo.ac.jp/![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Events] 【高校生・大学生対象】Good Life on Earthプログラム 4期生募集
- [Press releases] 単一アミノ酸分解能かつ網羅的なエピトープ解析法の開発
- [Press releases] ナトリウムイオンからひも解く睡眠時の神経活動メカニズム
- [Press releases] 哺乳類の睡眠・覚醒をリン酸化・脱リン酸化酵素群が制御
- [Events] 「子ども睡眠検診」プロジェクト・キックオフシンポジウム
- [Press releases] 徹夜後に長く深く眠る仕組みを解明
- [Events] 【高校生・大学生対象】Good Life on Earthプログラム 3期生募集
- [Events] 東大対談:UT7 新しい「生命の概念」をつくり出す研究とは?
- [Events] 「子ども睡眠健診」運動キックオフシンポジウム
- [Press releases] 睡眠に関わるたんぱく質リン酸化酵素の働きを解明
- [Features] 疲れるとどうして眠たくなるの?→上田泰己|素朴な疑問vs東大
- [Press releases] 日本全国の子ども(小中高生)を対象とした「子ども睡眠健診」プロジェクトを開始
- [Press releases] 大規模な睡眠解析から成人の睡眠パターンを16に分類
- [Press releases] 睡眠時の神経活動を作り出す数学的メカニズムの解明
- [Press releases] 腕の動きを元に、正確に睡眠覚醒状態を判定する方法ACCELを開発
- [Press releases] 脳の全細胞を解析するクラウドシステムの開発 -日本発の全脳全細胞データ解析プラットフォーム-
- [Articles] TGF-ßを介したがん微小環境リモデリング機構の発見
- [Press releases] 3 次元組織学による全臓器・全身の観察技術を確立 -組織の物理化学的性質に基づき理想的なプロトコルを設計-
- [Press releases] 臓器透明化(CUBIC)を用いて腎臓全体の交感神経系の3次元構造を可視化し、その機能障害を解析
- [Press releases] リークカリウムチャネルの睡眠時間制御への関与を発見
- [Press releases] 水溶性化合物による組織透明化の化学
- [Features] 「自分とは何か?」という難問に生命科学から迫る| UTOKYO VOICES 002