東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
微生物が光に反応してカリウムイオンを運ぶしくみの解明と神経科学への応用 ――四半世紀ぶりに発見された全く新規のカリウムイオン選択性のしくみ――
2023年9月1日
科学と技術
赤色蛍光タンパク質型cGMPセンサーの開発と多色イメージングへの応用 ――新たな蛍光色で細胞内のcGMP動態を可視化――
2022年9月5日
新規光駆動型イオンチャネルの構造解明と高性能分子ツールの創出~神経科学に光を当てる~
2022年2月3日
貯蔵された記憶を可視化・消去する新しい技術を開発
2015年12月14日
UTokyo Research
光で意のままにゲノムを編集
2015年7月16日
CRISPR-Cas9
世界最速で切り替わる小さな光スイッチタンパク質
2015年5月28日
アルツハイマー病の病理と神経活動の関係を探る
2015年5月1日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る