東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
サイボーグ超分子がときあかす病原物質の起源
2015年6月2日
イノベーションとアントレプレナーシップを推進する産学連携本部
2015年5月29日
科学と技術
量子もつれが時空を形成する仕組みを解明
2015年5月27日
トポロジカル絶縁体の表面ディラック状態の量子化を実証
2015年5月19日
UTokyo Research
がんのリンパ節転移を標的する高分子ミセル型ナノキャリア
2015年5月13日
GS+I(太陽光)総括寄付講座:第16回 技術研究 公開セミナー
2015年5月12日
「水をはじく表面」近くの水は、塩を溶かしにくい事を初めて実証
量子テレポーテーション心臓部のチップ化に成功
2015年5月8日
物理学の100年越しの論争に決着
2015年4月23日
誕生直後の地球上に栄養豊富な地殻が存在
2015年4月14日
次世代二次電池のプロトタイプが完成
2015年4月8日
次世代電池のプロトタイプが完成
2015年4月3日
次世代時間標準「光格子時計」の高精度化に成功
2015年4月1日
量子テレポーテーション心臓部の光チップ化に成功 -量子計算機など実用化へ前進-
2015年3月31日
室内光で働く腕章型やわらか体温計の開発に成功
2015年3月25日
酸化亜鉛界面を最高品質半導体レベルに向上させ、新たな量子相を観測
2015年3月24日
50kg級小型衛星で世界最高速の通信に成功
2015年3月23日
バイオマスを化成品原料として有効利用するための新触媒
2015年3月18日
誰でも、どこでも、高分子を精密に合成できる新手法
2015年3月5日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る