藤本 博志
名前 | 藤本 博志 / FUJIMOTO Hiroshi |
---|---|
学位 | 博士(工学)(東京大学),修士(工学)(横浜国立大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院新領域創成科学研究科
先端エネルギー工学専攻システム電磁エネルギー講座 |
所属サイトURL | http://www.k.u-tokyo.ac.jp/![]() |
専門分野 | 制御工学 |
研究テーマ | 電気自動車の運動制御とナノスケールサーボに関する研究 |
研究テーマに関するキーワード | モーションコントロール,電気自動車,パワーエレクトロニクス,精密位置決めステージ(露光装置・工作機械),原子間力顕微鏡,磁気ディスク,永久磁石モータ,ロボティクス,ビジュアルサーボ |
実績等URL | http://hflab.k.u-tokyo.ac.jp/fujimoto/public-j.html![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Events] UTmobIフォーラム:東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構
- [Articles] 「今、柏の葉で起きていること~地域連携、社会貢献に向けて~」を開催
- [Events] 公開シンポジウム 「今、柏の葉で起きていること ~地域連携、社会貢献に向けて~」
- [Articles] 「走行中給電の公道実証実験出発式」を開催
- [Press releases] 柏の葉スマートシティにて、日本初、電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始
- [Press releases] 東京大学大学院新領域創成科学研究科と小野測器 「電気自動車の振動計測制御に関する社会連携講座」 を新たに設置
- [Events] モビリティの将来 ー 脱炭素と自動化の実現 ー
- [Press releases] 「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座設置のお知らせ
- [Press releases] 「第3世代 走行中ワイヤレス給電インホイールモータ」の開発に成功 ― 世界初 受電から駆動までのすべてをタイヤのなかに ―
- [Press releases] 3機関合同による国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業の研究開発プロジェクト展開
- [Features] 走りながら電気を受け取れる車で、道なき道に轍を刻む。| UTOKYO VOICES 050