東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
2011年5月20日
東京大学生産技術研究所先端エネルギー変換工学寄付研究部門
記者発表
病原細菌を標的としたオートファジーにおける新規認識機構の発見 (PDFファイル:191KB)
研究成果
東北沖地震の二面性 ―浅部のすべり過ぎと深部の高周波震動―
2011年5月18日
東日本大震災による健康被害の中長期的対応についての東大医学部でのフォー...
記者会見「東大グリーンICTプロジェクト成果発表会」の開催について
2011年5月17日
けっして麻薬を逃さない! ―細胞の仕組みを活用、コカインの簡便・迅速・...
2011年5月16日
界面の構造や性質を制御し、有機薄膜太陽電池の電圧を大幅に向上
味を受容する細胞が生まれる仕組みを解き明かす
2011年5月12日
エアバス世界航空環境技術アイデアコンテスト(Fly Your Idea...
イオンを利用して細胞の外に蛋白質を運ぶメカニズムを初めて解明
2011年5月11日
東大生研が企業のエンジニアを対象とした社会人新能力構築支援プログラム(...
2011年5月9日
第19回東京大学理学部公開講演会「身近で大きな理学」の開催について
東大グリーンICTプロジェクトがLED照明の消費電力削減効果を実証
冷たい第2の地球、土星衛星タイタンの窒素大気の起源を解明
2011年5月6日
カゴ構造のレアアース化合物で超伝導と反強四極子秩序の共存をはじめて発見...
2011年5月4日
経口糖尿病薬の副作用による浮腫発症のメカニズムを同定
2011年5月2日
東京大学「疾患分子工学」研究連携ユニット発足記念講演会 開催のお知らせ
2011年5月1日
ヒト神経細胞のDNAメチル化状態に個人差があることを解明
2011年4月28日
記憶・学習を制御するKIF分子モーター
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る