東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
金属錯体からの電子供与が金属酸化物クラスターの潜在的な触媒機能を引き出した!~協奏的な酸素生成触媒機能の発見~
2022年1月19日
科学と技術
【ニコ生配信】なぜSDGs?材料分野におけるSDGsシンポジウム~QWSアカデミア(東京大学)~
2020年11月11日
第10弾完成! ONG映像教材「未来材料:チタン・レアメタル」
2019年1月10日
見る方向や光の偏光によって三色に変化する物質を発見
2017年11月2日
5d遷移金属
超伝導ナノエレクトロニクスの新機能開拓
2017年6月15日
2次元物質
磁石の磁場に対する新しい反応を発見
2017年6月13日
UTokyo Research
天然のダイオードタンパク質
2017年4月28日
植物の生育に必要な金属輸送に関与するタンパク質の発見
2015年12月22日
パラジウムの磁力を電圧で制御できることが明らかに
2015年9月29日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る