東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
海域地震観測・利活用研究分野 准教授 募集案内
2025年1月10日
地震モニタリング研究分野 准教授 募集案内
2025年1月9日
研究事務支援室事務補佐員募集案内
2024年12月4日
小原 一成 教授が恩賜賞・日本学士院賞を受賞
2024年3月26日
受賞
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」 緊急調査航海(第三次)の実施について
2024年3月1日
科学と技術
2023 年 10 月鳥島近海津波の謎――1 時間半の間に 14 回の津波が発生――
2024年1月25日
宇宙線測位の世界記録を大幅に更新
2023年11月24日
世界初、ミュー粒子によるワイヤレスセキュリティ技術
2023年1月13日
世界初、ミュオグラフィによる台風の観測
2022年10月11日
海外からの研究員・留学生の受け入れ・交流推進
2022年7月22日
キャンペーン
世界初、多重ミュー粒子を用いたグローバル高精度時刻同期
2022年5月11日
世界初、ミュオグラフィによる気象津波の観測
2022年4月14日
サイエンスアゴラ2021:光ファイバー地震計が拓く新たな海底地震・津波観測の展開
2021年10月28日
地震波速度と電気伝導度を統合解析し、地球内部の水やマグマをとらえる
2021年9月27日
地球上最大の巨大海台はなぜできたか?
2021年5月24日
深海掘削により室戸岬沖の海底下生命圏の実態とその温度限界を解明
2021年3月17日
福井県文書館所蔵「松平文庫」の 市民参加型翻刻プロジェクトを開始!
E-ディフェンス公開実験-災害拠点建物の災害時機能継続性を検証する-
2019年11月14日
歴博国際シンポジウム「デジタル化する歴史災害研究」を共催
2019年9月30日
市民参加型翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」が7月22日 リニューアル公開!
2019年7月22日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る