東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
参加者募集中!9月16日(土)ミニシンポジウムのお知らせ
2017年8月18日
学生と教育
酵素に頼らない化学触媒を開発
2017年8月17日
UTokyo Research
平成29年度 医学部医学科統合講義(基礎統合講義・基礎臨床社会医学統合講義)開講
ネコにはネコの乳酸菌!?
『薬』の振る舞いと効きめを体内で測る新技術 針状“ダイヤモンド電極センサー”を使って開発 - さまざまな病気の治療法や創薬に期待 -
2017年8月16日
肺動脈性肺高血圧症の治療薬ボセンタンの作用機構を解明
2017年8月15日
肥満症の治療標的として期待される『褐色脂肪組織』の新規制御因子を同定
医療と健康
レアアース化合物における新奇な超伝導機構
痛覚を逃避行動へと変換する脳神経回路の解明
2017年8月11日
高校生のための東京大学オープンキャンパス2017 開催
2017年8月10日
トピックス
キャンパス散歩/広嶋卓也所長の生態水文学研究所案内|広報誌「淡青」34号より
赤色cAMP 可視化蛍光タンパク質センサーの開発
脂質分子LPAを受容する膜受容体の構造を解明
精神疾患をもつ人の平均余命は一般人口に比べて20年以上短い
第15回東京大学プレミアム・サロン開催のお知らせ
2017年8月9日
お知らせ
政策ビジョン研究センター文化を基軸とした融合型新産業創出研究ユニットキックオフシンポジウム開催報告を掲載しました
ビフィズス菌が腸の中で増えるために持つ酵素のかたちを解明
2017年8月8日
眼科手技を模擬した眼科手術シミュレータの開発
科学映画上映『南極探検の歴史――南極1』
2017年8月7日
胃癌手術前後の運動トレーニングに関する臨床試験を開始
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る