東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
小さなあごや低身長、発達遅滞が特徴の新たな希少疾患を発見
2016年12月27日
UTokyo Research
インスリンが遺伝子の発現を制御する仕組み
2016年11月23日
RNAシークエンシング
細胞内「ロジックボード」分子の発見
2016年11月11日
マイクロRNAによる脊髄小脳失調症の遺伝子治療
2016年8月4日
多細胞化をもたらす遺伝子をゲノム解読で解明
2016年4月26日
これまで知られていなかった遺伝暗号の新しい役割を発見
2016年3月18日
貯蔵された記憶を可視化・消去する新しい技術を開発
2015年12月14日
長期宇宙環境飼育がメダカの遺伝子に及ぼす影響
2015年10月15日
安全なiPS細胞由来T細胞療法の実現へ
2015年8月28日
EBウイルス
DNAから染色体をつくるレシピ
2015年7月23日
DNA
光で意のままにゲノムを編集
2015年7月16日
CRISPR-Cas9
見えてきたRNAiの作用機構
2015年7月3日
RNA干渉
世界最速で切り替わる小さな光スイッチタンパク質
2015年5月28日
アルツハイマー病の病理と神経活動の関係を探る
2015年5月1日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る