東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
研究成果「ニホンウナギの産卵地点の発見」
2006年2月23日
国立大学法人東京大学とみずほ情報総研株式会社との 「ソフトウェアの技術移転」に関する共同研究開始に係る記者会見のご案内
2006年2月21日
記者会見「新潟県上越市沖の海底に巨大メタンプルームと熱分解起源メタンハイドレートを確認・採取に成功」
2006年2月20日
東大シンポジウム「臨床心理学の発展に関する国際討議」の開催
2006年2月16日
研究成果「植物の乾燥耐性機構の解明と乾燥耐性植物の開発に成功」
2006年2月9日
21世紀COEプログラム「ゲノム医科学の展開による先端医療開発拠点」成果報告会の開催
2006年2月3日
記者会見「プラズマ核融合の新領域へ挑戦」の開催
工学系・情報理工学系研究科第18回記者会見
2006年1月31日
記者会見「本学教員のRNA関連論文における実験の再現性に関する調査報告」
2006年1月30日
東京大学とNEC、社会心理学分野での共同研究開始に合意
2006年1月26日
母性遺伝のしくみを1細胞で解明
2006年1月24日
記者会見「脳の神経回路形成のしくみ解明に大きな一歩-神経が結合する相手を決める際の「目印」を発見-」
2006年1月19日
究極の原子構造観察-セラミックス中の添加原子の直接観察に成功
2006年1月13日
記者会見「東京大学が文部科学省の予算でナノバイオ・インテグレーション研究拠点を設立」
2006年1月11日
大都市圏地殻構造調査
2006年1月6日
「柴崎東大教授世界第1位?不斉触媒分野引用回数」
2006年1月5日
東大病院「第3回 記者懇談会(小児科・小児外科)」のご案内
「東京大学ナノバイオ・インテグレーション研究拠点設立記念シンポジウム」の開催
2005年12月28日
講演会「The TEAL/Studio Physics at MIT -MITにおける新学習手法 TEAL/Studio物理学」開催
2005年12月27日
研究成果「1ナノメートル以下の分解能で金属の電位分布を精密測定-ナノテク新素材などの物性を探る強力な解析手法-」
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る