UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
新型コロナウイルス感染時に獲得されたウイルスに対する抗体は少なくとも発症後3~6か月間は維持される
2021年2月12日
医療と健康
糞便移植治療によって腸内細菌叢が機能回復するメカニズムを解明
2021年2月10日
老化細胞を選択的に除去するGLS1阻害剤が加齢現象・老年病・生活習慣病を改善させることを証明
2021年1月15日
新型コロナウイルスに感染し回復したネコは無症状にもかかわらず長期間、肺に炎症ダメージが残り、また一定期間は再感染しない
2021年1月8日
がん治療用ヘルペスウイルスG47Δの実用化へ最終段階
2021年1月5日
ドナー細胞のキメリズムを異種キメラ体内にて飛躍的に上昇させることに成功
2020年12月29日
腫瘍の遺伝子発現制御ネットワークを司る「ウイルス由来ジャンクDNA」の発見
2020年10月22日
新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
アフリカ合同シンポジウム
2020年10月20日
ウイルス遺伝子の新しい解読法の開発に成功
2020年9月29日
世界初、体内に存在する老化の原因となる細胞の解析に成功
2020年9月19日
霊長類レンチウイルスの異種間伝播の分子メカニズム
2020年9月11日
生体内の遺伝子組み換えを光で操作するマウス系統の開発
2020年9月8日
インターフェロン産生を抑制するSARS-CoV-2タンパク質の発見
2020年9月7日
最大規模7,609人の日本人全ゲノム配列を集めて解析したバリアント頻度パネルGEM Japan Whole Genome Aggregationの公開
2020年7月27日
生体内におけるHIV-1感染細胞のマルチオミクス解析
2020年7月15日
大規模データから新規抗菌物質を同定 : 腸内ウイルスのビッグデータを使った新しい治療法を開発
2020年7月11日
未来の医療技術が社会にもたらす功罪を、社会学の観点から明らかに。| UTOKYO VOICES 090
2020年6月25日
UTOKYO VOICES
新型コロナウイルス感染症( COVID-19 )の病態解明 / 予防・治療法の開発 ハムスターの感染動物モデルとしての有用性
2020年6月23日
ヒト組織ヴァイローム(ウイルス叢)の網羅的描出
2020年6月4日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る