東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
計画的に造成された団地エリアを活性化する高島平プロジェクト | 広報誌「淡青」35号より
2018年1月9日
淡青
2018年 五神総長年頭挨拶
2018年1月1日
トピックス
つながりとウェルビーイングを高めるまちばの健康プロジェクト | 広報誌「淡青」35号より
2017年12月26日
田無病院との協働による高齢者のリハビリ農作業 | 広報誌「淡青」35号より
2017年12月19日
地域に学び、日本を知るフィールドスタディ型政策協働プログラム | 広報誌「淡青」35号より
2017年12月11日
「東京大学キャッチコピー」人気投票結果
2017年12月5日
お知らせ
日本各地を元気づける東大出身の市長たち | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月29日
京急電鉄との共同研究で三浦半島エリアの魅力を最大化 | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月24日
小宮山宏元総長がドバイのKnowledge Awardを受賞
2017年11月22日
生活の現場からよいものを生み出す「鎌倉リビング・ラボ活動」 | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月21日
教育実習から広がる北信州・木島平村との交流 | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月17日
ハブの進化が語る南西諸島の成立/服部正策のハブ学@鹿児島県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月14日
浜名湖畔で進むフグの性染色体研究/菊池潔の遺伝学@静岡県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年11月1日
栗の名産地で進むハムづくり/李俊佑の畜産学@茨城県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年10月27日
地の利を生かす日光植物園での研究/舘野正樹の植物生態学@栃木県 | 広報誌「淡青」35号より
森林文化のタネをまく/齋藤暖生の森林政策学@山梨県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年10月24日
「東京大学キャッチコピー」人気投票を行います
2017年10月23日
精子と卵子が出会うしくみとは?/吉田学の発生生物学@神奈川県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年10月19日
「天を掃く」天文学/小林尚人の天文学@長野県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年10月16日
海洋科学の力で三陸の海に希望を/青山潤の沿岸海洋科学@岩手県 | 広報誌「淡青」35号より
2017年10月12日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る