東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
第2回OETR(海洋エネルギー東北再生)シンポジウム
2012年3月16日
政策フォーラム「エネルギー戦略を考える」開催のお知らせ
2012年3月14日
今、そこにある「過去」
2012年2月15日
科学と技術
耳が光って血糖値をお知らせ
2011年11月24日
「第3回東大エネルギー・環境シンポジウム」開催のおしらせ
2011年9月13日
東京大学生産技術研究所先端エネルギー変換工学寄付研究部門
2011年5月20日
技術フォーラム 「いま何をなすべきか ―東日本大震災からの復興のために―」開催
2011年4月20日
記者会見「新型インフルエンザ対策のための数理モデルと
2009年7月10日
極低電力回路・システム技術開発プロジェクトを産学連携で開始
2009年7月6日
記者会見「光る耳!? ~体内で光る血糖値センサーの開発~」
2009年6月19日
記者会見「実光源環境を考慮した多人数参加型複合現実感システムの開発と実用化」の開催
2009年5月11日
記者会見「エレクトロマイグレーションの機構解明-超LSIの信頼性向上や単一分子トランジスタへの展開-」の開催
2009年5月1日
東京大学生産技術研究所記者会見「身長5ミリ!?~階層化された細胞組織の立体形成に成功~」
2009年1月22日
記者会見「世界で初めて“数学モデルに基づくテーラーメイド前立腺癌療法”を開発」
2008年12月16日
東京大学生産技術研究所記者会見「お茶の間にイルカ達を―インドのガンジスカワイルカと伊豆・三津(みと)シーパラダイスのハンドウイルカのリアルタイム情報発信プロジェクトの始動―」
2008年12月10日
東京大学生産技術研究所 第68回定例記者会見の開催について
2008年11月10日
記者会見「東大生産技術研究所とローソン産学共同研究説明会のご案内 コンビニエンス店舗でのCO2 削減に向けて」
2008年9月29日
記者会見「東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター設立に向けて」
2008年3月12日
記者会見「日本のウォーターフットプリントの7%は非持続的な水源」
2008年2月29日
記者会見「フレキシブル有機・無機ハイブリッド発光材料の開発」
2008年2月27日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る