東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

手のひらにSTAY HOMEと書いた女性の写真

書籍名

コロナの衝撃 感染爆発で世界はどうなる?

著者名

小原 雅博

判型など

240ページ

言語

日本語

発行年月日

2020年5月28日

ISBN コード

978-4-7993-2613-8

出版社

ディスカバートゥエンティワン

出版社URL

書籍紹介ページ

学内図書館貸出状況(OPAC)

コロナの衝撃

英語版ページ指定

英語ページを見る

2020年中国から世界に広がった新型コロナは、100年に一度の感染症パンデミックとなって、国境を超え、民族を超えて人類を襲う。そんな感染症の怖さに直面している私たちは、この危機に潜む本質的な問題に向き合い、議論し、その答えを求めることによって、国家や社会をより望ましい形に変えていかなくてはいけない。そんな問題意識を持って、国家や社会と個人の関係、望ましいガバナンス、安全と自由やプライバシーの関係、自由と責任、政治・安全保障と経済の関係などについて論じた。
 
本書はコロナ禍を健康危機と経済危機の「複合危機」と位置付ける。難しいのは、どちらかの危機への対策を優先するともう一つの危機が広がるというジレンマを抱えている点だ。この厄介な問題に、各国政府の対応は揺れた。特に、米国と中国の2大強国はどう取り組んだのか、詳しくページを割いた。
 
中国は情報隠蔽で初動対応が遅れ、感染拡大を招いたが、共産党一党支配の権威主義体制によって空前の都市封鎖と検疫・隔離を実施し、早期の抑え込みに成功し、経済正常化が進む。片や米国は、トランプ大統領の認識の甘さや過早な経済再開などから感染拡大が続き、終息の気配が見られない。
 
コロナ対応で米中のガバナンス (統治) の違いが鮮明に現れた。中国は健康 (安全) と経済を両立できる中国モデルの優位性を宣伝する。一方、世界最大の感染国となった米国は中国やWHO (世界保健機関) を非難する。中国が世界一の「強国強軍」を目指して経済的・軍事的に強大化する中で、警戒感を強める米国は関与政策を転換し、中国への対抗姿勢を鮮明にする。その一つが、対中「デカップリング (切り離し)」だ。同盟国である米国と最大の貿易相手国である中国との狭間に置かれる日本、特に企業は難しい対応を迫られる。
 
米中の対立激化で揺らぐのが国際協調だ。ワクチン開発を含め、コロナ禍を終息させ、第2、第3のウイルスを迎え撃つためには国際社会の結束が欠かせない。
 
しかし、中国のガバナンスは普遍的なモデルとはなりえないし、米国は指導者の資質の問題もあってグローバルな指導力を発揮してこなかった。日本は「日米同盟+α」によって、TPP11のような価値や利益を共有する諸国との協力強化を「α」に据えて多国間外交を積極的に展開すべきで、感染症や気候変動のような国境を越えた問題には、企業や団体や個人の貢献も欠かせない。
 
本書は、序章での問題提起に続き、第1章で中国武漢での感染拡大を振り返り、第2章と第3章では政治と経済の観点から新型コロナウイルスの影響を論じた。終章において、危機後の世界を展望しつつ、私たち一人一人がやるべきことについて、私の考えを述べた。末尾には、感染症【一口メモ】と歴史小話を付けた。

 

(紹介文執筆者: 法学政治学研究科・法学部 教授 小原 雅博 / 2020)

本の目次

はじめに
 
序 章 感染症との闘い─新型コロナウイルスがもたらす複合危機
感染症との闘い
カミュの予言
スペイン・インフルエンザ(Spanish Flu)の猛威
「三つの山」
感染症のジレンマと不確実性
複合危機が世界を襲う
健康危機から経済危機へ
経済と感染症のジレンマ
IMF報告書の提言と四つのシナリオ
複合危機後の世界は?
 
第1章 武漢戦疫
2020年春節の異変
武漢で何が起きたか?
初動対応の遅れ
地方政府の失態と大衆の批判
李文亮医師の叫びと当局の隠蔽
作家方方の直言
空前の検疫・封鎖と経済正常化のジレンマ
経済停止の影響と早期終息への期待
中小民間企業の悲鳴
経済正常化に立ちはだかる二つのジレンマ
恐怖心と社会の分断
中央と地方の関係
政権の安全か? 国民の安全か?
「清華大学の檄文」なるもの
政権の反転攻勢
 
第2章 政治への審判
なぜSARS (重症急性呼吸器症候群) の教訓は活かされなかったのか?
政治が試される感染症との闘い
中国権威主義体制の強みと弱み
権力と大衆の力関係
中国共産党ガバナンスのアキレス腱
「白衣の戦士」と普遍的価値
欧米民主主義の失態
中国の「マスク外交」の成否
米中の相互不信と非難合戦
中国寄りのWHOと排除された台湾の成功
似た者同士の異なる選択─イランと北朝鮮の危機
左傾化ナショナリズムと中国の自信
コロナ後の米中新冷戦
 
第3章 世界の不況と分断
「中国終息、世界爆発」
恐怖が支配する市場
石油価格の暴落
世界大不況と政府の出番
米国資産バブル崩壊という悪夢
二つの危機と「厄介な問題」
第一の報告書: 感染対策の有効性
第二の報告書: 感染対策と経済のトレードオフ
経済再開への動き
「失敗国家」アメリカ
経済と安全保障が絡みあう米中経済関係
米中の狭間で日本企業はどう対処すべきか?
 
終章 私たちは何をすべきか?
コロナ後の世界
  1. 生活様式の変化─「オンライン化」や「健康と衛生」
  2. 価値観の変化─「安全」と「自由」
  3. 世界の構図の変化─米中の攻防
国家のガバナンスをめぐる競争の行方
債務危機から金融危機へ
新たな感染症危機への備えと国家の責任
途上国支援と国際社会の結束
国際機関のガバナンス
問われる私たち一人一人の行動
おわりに
 
参考
感染症【一口メモ】
感染症とは? / 新型コロナウイルス / ペスト / マラリア / エイズ (後天性免疫不全症候群 HIV/AIDS)/ 結核 / ハンセン病 / はしか / 梅毒 / 日本脳炎 / 発疹チフス / 腸チフス / ジカ熱 / エボラ出血熱 / 天然痘 / コレラ / 赤痢 (細菌性赤痢)
 
感染症の歴史小話
戦争以上に人口を減少させた感染症 / ペストの恐怖 / 感染症のグローバル化 / 文明を滅ぼしたウイルス / 医療・衛生の進歩と病原菌の進化 / 戦争と感染症─敵はいずこに? / ペロポネソス戦争の勝敗を左右した感染症 / 大谷吉継の加勢 / ナポレオン軍の強さの秘密 / クリミアの「白衣の天使」 / 日露戦争での日本の衛生管理を取り入れた欧米列強 / 西部戦線異状なし / 第二次世界大戦と感染症

 

関連情報

受賞:
2020年 岡倉天心学術賞 受賞 (国際アジア共同体学会 2020年11月17日)
https://www.isac.asia/meeting/%e5%b2%a1%e5%80%89%e5%a4%a9%e5%bf%83%e5%ad%a6%e8%a1%93%e8%b3%9e%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%8e%9f%e9%9b%85%e5%8d%9a%e5%85%88%e7%94%9f%ef%bc%88%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%99%a2/
 
著者インタビュー:
問われる日本の役割 積極的外交展開を力説 小原東大大学院教授「コロナの衝撃」出版 (徳島新聞 2020年9月14日)
https://www.topics.or.jp/articles/-/417963
 
米中関係の行方と日本の今後を読む (1)『コロナの衝撃』と米中の感染状況 「コロナが米中関係に与えている影響と大統領選の行方」 (テンミニッツTV 2020年9月8日)
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3656
 
米中関係の行方と日本の今後を読む (2)「複合危機」が分けた明暗 「コロナ・パンデミックはいつ終わるのか、短期シナリオは崩壊」 (テンミニッツTV 2020年9月8日)
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3657
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (1) (Net IB News 2020年8月12日)
https://www.data-max.co.jp/article/37115
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (2) (Net IB News 2020年8月17日)
https://www.data-max.co.jp/article/37142
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (3) (Net IB News 2020年8月18日)
https://www.data-max.co.jp/article/37162
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (4) (Net IB News 2020年8月19日)
https://www.data-max.co.jp/article/37177
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (5) (Net IB News 2020年8月20日)
https://www.data-max.co.jp/article/37193
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (6) (Net IB News 2020年8月21日)
https://www.data-max.co.jp/article/37195
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (7) (Net IB News 2020年8月24日)
https://www.data-max.co.jp/article/37220
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (8) (Net IB News 2020年8月25日)
https://www.data-max.co.jp/article/37260
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (9) (Net IB News 2020年8月26日)
https://www.data-max.co.jp/article/37267
 
「新型コロナ」後の世界~健康・経済危機から国際政治の危機へ! (10) (Net IB News 2020年8月27日)
https://www.data-max.co.jp/article/37268
 
著者コラム:
「1億人死亡」100年前のスペインかぜの教訓を生かせる国、無視する国 - 緩和を急ぐとV字復活はむしろ困難 (PRESIDENT Online 2020年5月30日)
https://president.jp/articles/-/35830?page=1
 
書評:
印南敦史 (作家、書評家) 評 コロナと共存する私たちに絶対欠かせない知識 - 危機に揺さぶられる政治、経済、外交の変質 (東洋経済ONLINE 2020年6月14日)
https://toyokeizai.net/articles/-/356117
 
(新書・文庫)『コロナの衝撃』 小原雅博著 (日本経済新聞朝刊 2020年7月4日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61126380T00C20A7MY6000/
 
宇野重規 (東京大学社会科学研究所教授) 評「解題新書」 (読売新聞夕刊 2020年7月4日)

 

このページを読んだ人は、こんなページも見ています