東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
金属と絶縁体の狭間で電子が見せる特異な臨界状態を捉えた
2015年2月23日
UTokyo Research
γセクレターゼが基質を捕まえる、「箸」メカニズムを同定
2015年2月20日
ソウル国立大学学長一行の来訪
2015年2月18日
国際
「教養学部報」第572号(02月04日)の発行のお知らせ
2015年2月12日
お知らせ
電子軌道の量子揺らぎによる新しい超伝導
2015年2月10日
X線を用いて抗原複合体1分子の動態を連続的に計測
2015年2月6日
室温で動作する強誘電磁気メモリー効果の発見
2015年2月2日
縦に硬く、横にしなやかな新物質
2015年1月28日
匂いの濃度を効率的に表現する脳の計算メカニズムの発見
2015年1月23日
生育を妨げずに、植物を高温から保護するタンパク質を発見
2015年1月21日
鉄系高温超伝導が生じる仕組みをスパコン「京」を用いて解明
2015年1月20日
昆虫の匂い源探索を担う神経回路を解明
2015年1月19日
野生メダカからひも解く人類進化
2015年1月15日
体に直接貼る生体情報センサーの開発に成功
2015年1月14日
極めて低い消費電力で動くトンネル電界効果トランジスタを開発
2015年1月13日
食物アレルギー性腸炎の制御機構の解明
2015年1月7日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る