東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
昆虫の匂い源探索を担う神経回路を解明
2015年1月19日
UTokyo Research
野生メダカからひも解く人類進化
2015年1月15日
体に直接貼る生体情報センサーの開発に成功
2015年1月14日
極めて低い消費電力で動くトンネル電界効果トランジスタを開発
2015年1月13日
食物アレルギー性腸炎の制御機構の解明
2015年1月7日
ラットが危険を伝えるフェロモンを同定
2015年1月5日
免疫タンパク質の不安定さが、自己免疫疾患のかかりやすさに関係
2014年12月19日
科学と技術
福島土壌中の放射性微粒子の特定と微粒子中の放射能分布の解明
2014年12月12日
観測された鉄系高温超伝導の起源の鍵
2014年12月11日
新しいプレートは大地震を起こしやすい
2014年12月8日
脂肪のとりすぎによる2型糖尿病にも胃薬は効くか?
2014年12月4日
昆虫界の“最難”折りたたみ:ハネカクシの翅の隠し方を解明
2014年12月3日
一本のカーボンナノチューブとフォトニック結晶の高効率光結合
2014年12月2日
脂質組成の非対称性をもつ人工生体膜の新しい量産技術
2014年11月27日
磁場に強い特異な超伝導状態の観測に成功
2014年11月26日
タイの大洪水から学び、次に備える
2014年11月25日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る