UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
ポリジェニックリスクスコアで前立腺がんの死亡リスクを予測
2023年8月23日
医療と健康
東京カレッジ講演会「がん研究 :ノーベル賞からのインスピレーション」
2023年3月29日
抗がん剤タキソールの全合成
2023年1月23日
科学と技術
ゲノム科学とがん医療のこれから
2022年11月1日
大腸がんが免疫の攻撃から逃れる機序を解明
2021年10月19日
TGF-ßを介したがん微小環境リモデリング機構の発見
2021年3月30日
腫瘍の遺伝子発現制御ネットワークを司る「ウイルス由来ジャンクDNA」の発見
2020年10月22日
がん細胞が抗がん剤耐性になるメカニズムの発見
2020年4月22日
国際連携によるがん全ゲノムの大規模解析
2020年2月6日
卵巣がんなどを短時間で高感度に検出できる蛍光試薬の開発
2020年1月28日
脱分化型脂肪肉腫の発生、進展に関わる遺伝子異常を解明
2019年12月12日
微小な前立腺がんを術中にその場で光らせて検出する
2019年9月6日
遺伝情報を正確に守るための新たなDNA修復メカニズム
2019年3月25日
慢性活動性EBウイルス感染症の原因と、身近なウイルスががんを引き起こす仕組みを解明
2019年1月24日
生体膜リン脂質による細胞増殖活性化機構
2018年5月31日
Hippo-YAPシグナル
1つのアミノ酸の違いが日本人胃がん多発の背景に
2018年5月2日
UTokyo Research
大腸がんの新たな治療法の創出に向けて
2017年9月15日
BMP-4
細胞内「ロジックボード」分子の発見
2016年11月11日
ピロリ菌の株間で胃を傷害する強さが異なる理由
2016年10月19日
CagAがんタンパク質
重粒子線放射線照射が全身に与える影響
2016年7月5日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る