UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
水溶液中での有機半導体の精密ドーピング
2023年10月18日
科学と技術
東京大学メタバース工学部ジュニア講座「化学システム工学入門」
2023年10月11日
学生と教育
セレンディピティラボが2023年度グッドデザイン賞を受賞
2023年10月5日
受賞
2023年ウルフ賞授賞式 菅裕明教授に化学部門賞授与
2023年6月23日
第4回化学が拓く もしかする未来シンポジウム
2023年6月14日
抗生物質の生物活性に重要な分子骨格を構築する新奇縮合酵素の構造機能を解明
2023年6月13日
哲学と科学の対話
2023年2月28日
国際
菅裕明教授(理学系研究科)のウルフ賞化学部門受賞が発表されました
2023年2月10日
合田圭介教授が米国科学振興協会(AAAS)フェローに選出
2023年2月1日
お知らせ
公開研究会「茂木文書と科学の出会い」
2023年1月26日
抗がん剤タキソールの全合成
2023年1月23日
第3回化学が拓く もしかする未来シンポジウム ~前ムキな素材、未来での社会実装~
2022年12月26日
COP27ジャパン・パビリオンセミナー
2022年11月1日
光合成タンパク質複合体の修復メカニズムの一端を解明――リパーゼによる光化学系II複合体の解体がその後の修復を促進する――
2022年10月3日
4℃の地球温暖化を回避するためには、世界の化学産業は経営を劇的に転換させる必要があるとの研究報告書を発表いたしました
2022年9月13日
環境
合田圭介教授がフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を受賞
2022年4月28日
東京カレッジ講演会「自己組織化とものづくり」
2022年3月29日
社会科学
第30回環境安全研究センターシンポジウム「化学物質管理の新たな展開」
2021年11月8日
熱化学電池で見据えるグリーンな化学
2021年5月28日
HPCI共用ストレージへのデータ転送サービス開始
2021年5月14日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る