東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
標高4300mの羊八井高原から宇宙線の起源を探す
2024年11月26日
淡青
最高エネルギー宇宙線は重い荷電粒子か
2024年6月28日
科学と技術
宇宙線研究所 大学院進学のための交流会
2024年5月15日
大学3年生のための「宇宙・素粒子スプリングスクール2024」参加者募集
2023年12月20日
テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出
2023年11月24日
大学3年生のための「宇宙・素粒子スプリングスクール2023」(3月開催)の募集
2023年1月5日
「マルチメッセンジャーで宇宙をさぐる」をオンライン開催
2022年3月1日
大学3年生のための「宇宙・素粒子スプリングスクール2022」の参加者募集
2022年1月12日
東京大学宇宙線研究所 大学院進学のための交流会2021
2021年5月17日
60年来の謎解明へ、宇宙線の起源「ペバトロン」の決定的証拠つかむ!
2021年4月2日
銀河系内で最強の宇宙線源の候補を発見!
2021年3月2日
テレスコープアレイ(TA)実験の観測領域を4倍の約3000平方キロメートルに増やす拡張工事(TAx4:TA タイムズフォー)を米国ユタ州で開始へ
2019年2月12日
テレスコープアレイ(TA)実験の10周年記念式典を開催
2018年12月28日
ミュオグラフィ×デザイン
2016年10月25日
UTokyo Research
東京スカイツリーの高さほどの氷が大規模に南極で過去に崩壊
2016年2月25日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る