東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
グレートバリアリーフと氷床変動:世界遺産のグレートバリアリーフ掘削試料が明らかにした未知の急激な氷床変化
2018年7月26日
科学と技術
気候さいえんすCafe「異常気象の考え方(そのIV)」
2018年7月25日
環境
「こころ」の基盤をなす情動の異常と自閉症― 両者をリンクする分子PX-RICS ―
インフルエンザウイルスが宿主蛋白質の発現を抑制する仕組みを解明
日本初、働き方改革のための「折れない心」育成ポータルサイト「ココロ・ストレッチ」の企業導入開始:メンタルヘルス&職場活性化イノベーション
2018年7月24日
医療と健康
UTokyo FOCUS Newsletter
キャンパスニュース
磁気渦の生成・消滅過程を100分の1秒単位で観測
ナノシート上に集積型遺伝子回路ナノチップを創成 ―細胞を精密に制御し、医療応用に期待―
第12回 東京大学学生発明コンテスト
2018年7月23日
発明
治療抵抗性重症急性移植片対宿主病に対する臍帯由来間葉系細胞(IMSUT-CORD)輸注療法の医師主導治験を開始
平成30年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)の採択のお知らせ
磁性半導体の磁気単極子による電子の伝導制御
2018年7月21日
「超短時間労働」で障害者雇用を多様化する
2018年7月20日
UTokyo Research
公開シンポジウム 「豊かな人生を紡ぐ保育~Society5.0 保育から社会を変える~」
お知らせ
駒場博物館特別展「卵からはじまる形づくり―発生生物学への誘い」
教員志望学生と現職教員の交流会2018(8/24)開催のご案内
学生と教育
先端風力発電技術開発社会連携講座第1回シンポジウム開催 8/8(水)
第28回東大テクノサイエンスカフェ 「ひとりでに組み上がる分子たち」8/8(水)
第27回東大テクノサイエンスカフェ 「人工知能の体験~人工知能の基本を学び、対戦してみよう~」8/3(金)
第7回日本-IAEA 合同原子力エネルギーマネジメントスクールの開講について:原子力専攻 出町 和之准教授、上坂 充教授ら
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る