東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
CTやMRIなどの医用画像を誰でも簡単に見ることができるモバイルアプリを無料リリース
2018年6月12日
医療と健康
サンゴの骨格成長に寄与する共生藻の役割を解明
2018年6月7日
科学と技術
もっとも重い素粒子であるトップクォークの質量起源もヒッグス機構と判明
真核生物の転写システムの複雑化の仕組みの解明
2018年6月5日
TBP/TFIIB
n型強磁性半導体からなるスピン江崎ダイオードの作製と新機能
2018年6月4日
バストサイズや月経痛など女性特有の体質と関連の強い遺伝子領域を新たに発見!
2018年6月1日
生体膜リン脂質による細胞増殖活性化機構
2018年5月31日
Hippo-YAPシグナル
8Kスーパーハイビジョンカメラによって生きたマウスの脳活動を大規模に計測することに成功
2018年5月29日
教育と学習の倫理
2018年5月25日
UTokyo Research
誰も知らない生き物を求めて
2018年5月22日
動物の知られざる生態に迫るバイオロギング
2018年5月18日
J-ADNI研究によりアルツハイマー病早期段階(軽度認知障害)の進行過程を解明
2018年5月10日
1つのアミノ酸の違いが日本人胃がん多発の背景に
2018年5月2日
ハチ目昆虫の行動進化と相関した脳高次中枢の進化
2018年4月27日
キラルセルフソーティングの機構を解明
2018年4月20日
ヒドロキシアパタイトが生命の生みの親!?
2018年4月19日
脊椎動物の基本構造が5億年以上変わらなかった理由
2018年4月10日
分子を噛み合わせることで熱安定性の高い集合体を開発
2018年4月9日
RNAの化学修飾が遺伝暗号を変える
2018年3月30日
RNA修飾
種間交雑が促す生物の爆発的な多様化
2018年3月29日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る