東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
132 億年前の宇宙に存在した大量の塵の観測に成功!
2019年3月20日
科学と技術
テレスコープアレイ(TA)実験の観測領域を4倍の約3000平方キロメートルに増やす拡張工事(TAx4:TA タイムズフォー)を米国ユタ州で開始へ
2019年2月12日
ハイパーカミオカンデの第一回予算検討会議(HKFF)を開催
2019年1月23日
運用を開始したばかりのCTA大口径望遠鏡がチェレンコフ光信号を初観測
2018年12月28日
テレスコープアレイ(TA)実験の10周年記念式典を開催
公開シンポジウム「基礎科学研究の意義と社会(物理分野から)」
2018年10月31日
チェレンコフ・テレスコープ・アレイ(CTA)大口径望遠鏡1号基 完成記念式典を開催、試験運転を開始
2018年10月12日
スーパーカミオカンデの「ジグソーパズル500p」の販売を開始します
2018年9月26日
ハイパーカミオカンデ国際共同研究グループの会議を開催
2018年9月18日
飛騨市から宇宙線研への寄付金贈呈式が開催されました
2018年4月6日
トピックス
ニュートリノの『CP対称性の破れ』、可能性さらに高まる
2017年8月4日
飛騨市と宇宙線研究所が連携協力協定を締結しました
2017年1月31日
スーパーカミオカンデ 一般公開を開催しました。
2016年11月29日
T2K実験、ニュートリノの「CP対称性の破れ」の解明に第一歩を踏み出す
2016年8月7日
東京大学宇宙線研究所・カナリー宇宙物理学研究所
2016年4月11日
ガンマ線でかがやく最遠方の超巨大ブラックホールを発見
2015年12月16日
梶田隆章東京大学宇宙線研究所長の2016年基礎物理学ブレークスルー賞共同受賞が決定
2015年11月9日
理系最前線女子中高生向けのイベント「宇宙ヲ覗クト?」
2015年6月24日
東京大学宇宙線研究所と多摩六都科学館 相互協力協定締結調印式・記者会見
2015年5月17日
宇宙・素粒子スプリングスクール2015が開催されました
2015年4月2日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る