東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
「シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』」
2018年9月6日
骨芽細胞のRANKLが骨形成を促進する創薬標的になることを発見
医療と健康
東京大学柏キャンパス一般公開2018
2018年9月5日
科学と技術
「無知の知」を生み出す神経基盤を発見!
MIRAIセミナー2018開催のご案内 “Sustainable Social System and Technology for Ageing Society”
スウェーデン
平成30年度東京大学卓越研究員(准教授、講師、助教)の公募を開始
お知らせ
液体中の水分子の動きやすさは何が決めているか
2018年9月4日
浮気する一夫一妻の海鳥
UTokyo Research
テラヘルツ電磁波で1分子の超高速の動きをとらえる手法を開発
離れた脳領域の神経活動の大規模同時計測に成功
2018年9月3日
生まれたばかりの原始星に惑星系のもとになる円盤構造を発見
予防医学センターと臨床研究支援センターP1 ユニットが機能を強化し新たなスタート
東大SICT研究センター主催シンポジウム:個人データ解析・流通と今後の社会システムの在り方
AI
未来への布石:ダイバーシティを広げる | 総長室だより~思いを伝える生声コラム~第13回
LGBT
東京大学生産技術研究所 第2回 未来ロボット基盤技術シンポジウム -ロボット社会に向けての技術開発-
ロボット
電子ビームの時間幅「1,000兆分の1秒」の評価法を開発 -X線の強度干渉現象を利用して時間分解能の限界を突破-
2018年8月31日
ゲノム編集の標的領域を拡張!
運動学習における「課題の成功率」と「運動の安定性」
Go Global 秋の留学説明会 2018
International
アルコールは共感を強める。自閉症にも効果あり
2018年8月30日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る