東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
量子熱力学の仕事の取り出しと複合量子仮説検定の根源的な関係を解明
2024年12月18日
科学と技術
EAAトークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する」第7回 後援ダイキン東大ラボ
2024年12月16日
社会科学
腸内代謝物と消化管ホルモンを介した代謝調節 ──腸内マイクロバイオータ・ホルモン・脳システムの解明に向けて──
2024年12月12日
【GFDイベント】思考の可視化ルーティーン
2024年12月9日
教育
安定な高分子材料を光と酸で協働的に分解 ──豊富に存在するケイ素を原料とする材料の新しい分解性を実現──
2024年12月5日
「液体のり」の成分と「鏡」を利用したがん治療──ポリビニルアルコールが“役に立たない”化合物に秘められた効果を引き出す──
2024年12月4日
内在するアート 大学における美とは何か(ACUT2024)
2024年12月3日
美術と文学
総合文化研究科超域文化科学専攻の今橋映子教授が第12回日本学賞を受賞
2024年12月2日
受賞
【GFDイベント】学生のコンピテンスを評価する理由と方法
2024年11月29日
モヤモヤしながらもごきげんに生きるをみんなで考えるダイアローグ
2024年11月26日
CPAS セミナー
2024年11月25日
国際
【GFDイベント】高等教育における遊び心のある学び:その重要性とノウハウ
2024年11月22日
言語情報科学専攻の小田博宗講師が新村出研究奨励賞を受賞
2024年11月21日
駒場博物館 2024年度秋季特別展 ギャラリートーク「変わる高さ、動く大地」
ダイバーシティ・カフェ第15回
2024年11月20日
教養学部×博報堂:第13回 BranCo!『人間らしさ』決勝プレゼン観覧募集
2024年11月18日
幼少期の脳における記憶維持にはたらくオステオクリン ~ヒヨコ脳の大脳皮質にあたる領域の研究から~
2024年11月15日
【GFDイベント】ダイバーシティ・カフェ第14回:DEIを学び共有するセッション
2024年11月8日
EAAトークシリーズ「空気のデザイン—共に変容する」第6回 後援ダイキン東大ラボ
2024年11月7日
環境
GSIセミナー 棚瀬あずさ「詩を読むことと世界のあいだ」
2024年11月5日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る