東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
第20回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
2023年2月21日
学生と教育
石原あえか教授ブックトーク「言葉の海を泳ぐ」
学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー デジタル資料の保存管理の実際
2023年1月12日
社会科学
世界に向けた日本発研究成果のオープン化促進を図る
2022年11月21日
協定
第19回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
2022年10月24日
附属図書館特別展示 記念講演会 「テエベスの甍―鷗外文庫の深奥から」
2022年10月13日
美術と文学
附属図書館特別展示「テエベス百門の断面図 森鷗外旧蔵書展」
森鷗外新出草稿を発見! 森鷗外歿後100年記念展示
2022年10月4日
総合図書館におけるD&I推進の取組
2022年7月20日
キャンペーン
U-PARLエジプト学若手研究者養成セミナー(2022年度夏期)
第18回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
2022年2月24日
学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー 紙資料の保存管理の実際
2022年1月13日
「Shelf of Wonder 多様な知の営みに出会う本棚」を開始
2021年12月13日
お知らせ
科学するうたごころ 歌作る科学のこころ ~本でめぐる坂井修一の世界~
2021年12月1日
第17回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
2021年11月10日
古代エジプト資料の記録、分析、利活用を考える
2021年8月19日
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL) 協働型アジア研究オンラインセミナー: 3次元データでひらく“人文学”の世界
2021年2月24日
総合図書館デジタル化資料が世界的なデジタルアーカイブと連携
2021年2月17日
東京大学アジア研究図書館開館記念シンポジウム:むすび、ひらくアジア4 「サブジェクト・ライブラリアンの将来像 -日本の大学図書館への導入拡大に向けて-」
2021年2月15日
第4回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「使われるデジタルアーカイブになるために」
2021年2月2日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る