大学を支援したい

大学へのご寄付や学生の体験活動への支援など、様々な形で卒業生の貢献する領域が拡がっています。
本学の各種活動へご支援いただきますようお願いします。

東大150周年を共に創るー卒業生ネットワークと寄付活動の未来を支える仲間を募集します

~卒業生向けサービス・ファンドレイジング運営サポーター募集 ~

東京大学は、2027年に創立150周年を迎えます。
この節目の年に向けて、東京大学では卒業生と大学とのつながりをより深め、未来へと続く新しい卒業生ネットワークの形を築いていこうとしています。
たとえば──

  • 毎年開催している卒業生向けイベント「ホームカミングデイ」のさらなる拡充
  • 卒業生同士の交流や連携を深める卒業生団体活動の活性化
  • 世代や分野を超えて繋がるコミュニティやイベントの創出
  • 寄付を通じた母校支援の呼びかけと感謝の気持ちを届ける取組み

これらの取組みを推進していくために、私たちは卒業生向けサービスの運営サポートメンバーを募集します。

主な業務内容

  • ホームカミングデイなど、卒業生向けイベントの準備・運営補助
  • 卒業生向け情報発信(Web/SNS/メールマガジン等)の制作補助
  • 卒業生向けファンドレイジング関連の企画・広報・運営支援
  • 卒業生・寄付者データの入力・整理・分析補助
  • 会議資料やレポートの作成支援など事務全般

※経験や関心に応じてご相談の上、役割を調整します。

主な使用ツール

  • Microsoft Office 365
  • Notion
  • Slack
  • Zoom

募集対象

  • 東京大学の卒業生、在学生(特に大学院生)、教職員・関係者など
  • イベント運営やコミュニティづくり、広報活動に携わってみたい方
  • 150周年という節目に東京大学に貢献してみたい方
  • 寄付文化の醸成や社会貢献に関心のある方
  • データベース管理・運営やシステム関連が得意な方

※ 学内外、卒業生の如何を問わず、東京大学を盛り上げたいという気持ちのある方を幅広く募集、参加を歓迎します。

募集条件

  • 期間:2025年春頃 ~2025年10月30日まで(11月以降の業務継続をお願いする場合があります)
  • 頻度:週2~3回程度(応相談)
  • 業務時間 :平日09:00~18:00のうち原則7時間
  • ※1時間単位で調整可能
  • ※2025年10月18日(土)のホームカミングデイは終日業務が必須です。
  • ※その他イベント準備等で土・日曜日に業務をお願いする可能性があります。
  • 採用予定人数:若干名
  • 謝金:1時間1,370円
  • 休憩:6時間以上勤務の場合は45分間
  • 勤務地:東京大学本郷キャンパス 本部棟(※一部リモート可) 交通費:支給なし

こんな方におすすめ!

  • 東大の卒業生・在学生ネットワークづくりに貢献したい
  • 社会貢献・寄付活動の現場を経験してみたい
  • イベントや広報、チームでのプロジェクト運営をしてみたい
  • 大学の「未来」に、実務として関わってみたい

応募方法

下記の応募フォームからご応募ください。
応募フォーム別ウィンドウで開く
※ 書類選考を行った後、面接をさせていただく予定です。

150年の歩みの先に、新しい未来を。
卒業生のつながりと寄付文化を支える運営メンバーとして、あなたの力をぜひ貸してください。

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる