(東京大学の留学生の皆さんへ) 東北地方太平洋沖地震について
(東京大学の留学生の皆さんへ) 東北地方太平洋沖地震について
東京大学の留学生の皆さんへ
東北地方太平洋沖地震について
このたび東北地方太平洋沖地震では、東北地方をはじめとして多くの地域で被害が出ています。
東京でも、本日14日より計画停電などが予定されており、日常生活においても、さまざまな困難が予想されます。
本学に在学する留学生の皆さんは、正確な情報を得ることが難しく、不安な気持ちですごしていることと思います。
まず、こうした状況で必要なことは、正しい情報を得て落ち着いて行動することです。日本語での情報取得が難しい場合は、大学に問合せを行うなどして、正しい情報の取得に努めましょう。
また、一時的に帰国を検討している場合は、研究科の担当者や指導教員などに相談をして、最善の決定をおこなってください。
帰国する前には、かならずそのことを研究科に報告をするようにしてください。
学内で相談できる場所
各研究科の国際交流室等
http://www.u-tokyo.ac.jp/res02/d03_10_j.html
国際センター
http://dir.u-tokyo.ac.jp/en/Center/
国際センター相談室地震関連情報サイト
http://www.ic.u-tokyo.ac.jp/ic/erthquake.htm
留学生・外国人研究者支援課
03-5841-1976
学生相談ネットワーク本部
http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/
- カテゴリナビ