履修証明プログラム

履修証明プログラム

東京大学では、社会人向け教育及び大学の社会貢献の一環として、履修証明プログラムを開設しています。履修証明プログラムとは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条の規定に基づき、大学のより積極的な社会貢献を促進するため、主に社会人を対象とした一定のまとまりのある学習プログラムを開設し、その修了者に対して学校教育法に基づく履修証明書(Certificate)を交付するものです。なお、学位が授与されるものではありません。

【対象者】社会人(プログラムにより応募資格が異なります)
【内 容】再就職やキャリアアップに役立つ社会人向けの教育プログラム
     体系的な知識・技術等の習得を目指す課程として開設
     本学が開設する講習や授業科目またはこれらの一部により体系的に編成   
【期 間】各プログラムの目的・内容に応じ、総時間数60時間以上で編成
     大学の学位に比べて、より短期間に修得することが可能
【証明書】プログラムの修了者には、学校教育法の規定に基づくプログラムであること及びその名称等を示した履修証明書を交付
     [参考]履修証明書の例
 

履修証明プログラム一覧

実施部局名 プログラムの名称
大学院医学系研究科・医学部附属病院 東京大学 高度医療経営人材養成プログラム
職域・地域架橋型−価値に基づく支援者育成
医療リアルワールドデータ活用人材育成事業
※上記プログラムにおいて、履修証明プログラム全体に対する単位の認定はありません。

 
[参考]東京大学における履修証明プログラムに関する規則
    大学等の履修証明制度について(文部科学省ウェブサイト)
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる