新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
総長メッセージ
東京大学の学生のみなさんへ
新学期の開始にあたり、みなさんには、4月1日付で以下のお願いをしたところですが、4月12日から東京都でも特別区と多摩地域の一部において、「まん延防止等重点措置」が適用されました。本学でも学生が行動を共にしたことと関連する可能性のある感染も報告されています。また、感染力が強いと言われている変異株による感染者数も特に若年層に増え続けています。
このような状況下、くり返しにはなりますが、引き続き感染防止対策を徹底し、特に複数人による食事、会食、懇談については、最大限の注意をお願いします。
令和3年4月16日 更新
2021年度新学期開始にあたってのお願い
東京大学の学生のみなさんへ
本日から新学期がはじまります。新学期にむけて期待や不安が入り混じる時期と思いますが、潜在的能力の高いみなさんの今学期の一層のご活躍を、教職員一同期待しています。
さて、日本での新型コロナウイルスの感染拡大が本格化してから、すでに1年以上が経過しました。今年1月8日に政府が東京都と周辺3県に発出した緊急事態宣言は、去る3月21日をもって解除されましたが、今なお感染拡大の状況は予断を許しません。
コロナ禍に対する東京大学の対策の指針については、3月10日付けで、五神前総長と藤井の連名でみなさんに連絡を差し上げたとおりです。緊急事態宣言解除後に感染者が増加するかどうか、それが数として現れるようになるのは解除二週間後の4月二週目以後以降となりますので、その前にみなさんにより一層の注意を喚起したく思います。4月12日には日本武道館において、対面での学部、大学院の入学式が予定されていますが、感染拡大を極力抑制しながら、新年度における東京大学の活動をスタートさせることがきわめて重要です。
コロナ禍の下、東京大学の学生としての自覚を持ち、下記「感染防止対策徹底のお願い」に基づき、一人一人が感染から身を守る対策、他人に感染を拡大させない対策を徹底してください。
- 〇 学生・教職員のみなさんへ~感染防止対策の徹底のお願い~(PDFファイル: 405KB)
とりわけ、感染リスクの大きい飲食を伴う送別会・歓迎会、花見宴会は差し控えること。 - 〇 自覚ある行動のためには正確な知識が必要なので、まずはCOVID-19 eラーニングを行うこと。
詳しい知識については、必要に応じて保健センターのHPを見るなどして正確な情報の収集に努めること。 - 〇 発想を豊かにして工夫しながら可能な活動を行いつつ、もしも不安になったり落ち込んだりしたときは遠慮無く相談すること(相談支援センター)。
みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年4月1日
東京大学総長 藤井輝夫
学生支援担当理事・副学長 藤垣裕子
関連リンク/ Related Links