東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
2009年1月20日
水滴の転落角がわずか20度の滑水性無機酸化物薄膜を合成
研究成果
2009年1月19日
早稲田大・東京大・ロックフェラー大 共同研究「脊椎動物の減数分裂紡錘体...
超高性能かつ安価な次世代超高速無線通信用の電磁波吸収磁性体の開発に成功...
2009年1月17日
IL-17Fは粘膜上皮細菌感染防御において重要な役割を果たしている
2009年1月14日
多摩六都科学館 数物連携宇宙研究機構 サイエンスカフェ『宇宙』 - I... (PDFファイル:107KB)
記者発表
日本人の『死生観』と『望ましい死』についての調査結果
2009年1月13日
国立大学法人東京大学・千葉大学 柏国際学術都市支援会
第4回東京大学医学部附属病院22世紀医療センターシンポジウム 『産学連...
2009年1月12日
記者会見「西太平洋下のマントル最深部まで沈み込んだ玄武岩質地殻- 地震...
2008年12月26日
ピロリジルtRNA合成における翻訳の直交性の分子構造基盤
2008年12月18日
RNAの二次構造予測で世界最高精度のソフトウェアを開発 (PDFファイル:41KB)
2008年12月16日
一般講演会『宇宙に終わりはあるか』数物連携宇宙研究機構長村山斉講演会開... (PDFファイル:721KB)
記者会見「世界で初めて“数学モデルに基づくテーラーメイド前...
2008年12月15日
「東京大学目白台附属病院分院跡地の土壌汚染状況調査と汚染土壌の除去」に...
2008年12月12日
DNAの3次元構造が生物進化に影響する―超高速シークエンサーとバイオイ...
『働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2008』集計結果
東京大学IRT研究機構記者会見「キッチンロボットにより食器洗いを支援す...
2008年12月11日
「オンラインゲームの教育利用~なぜオンラインゲームは教育に役立つのか?...
東京大学総長と報道機関等との懇談会について
2008年12月10日
記者会見「2007年(第57回)学生生活実態調査の結果」
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る