東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
匂いの価値や質が決まるしくみを受容体レベルで解明
2019年1月23日
科学と技術
住友商事株式会社との覚書締結について
学生と教育
ハイパーカミオカンデの第一回予算検討会議(HKFF)を開催
平成30 年度HTLV-1 関連疾患研究領域研究班合同発表会
医療と健康
機械学習により世界最高クラスの熱放射多層膜を設計し、その実証に成功
ライフスタイルデザイン研究ユニット設立記念シンポジウム
2019年1月22日
第30回社研シンポジウム「防災・減災と男女共同参画―2017年度自治体調査の結果から―」(2019.2.1)
社会科学
キャンパス散歩/富士山と山中湖にいだかれた「東京大学の別荘」富士癒しの森研究所| 広報誌「淡青」37号より
淡青
イカの雌は腕の中で受精を秘かに操る ~貯蔵精子を用いた受精過程を世界で初めて解明~
2019年1月21日
特別展示『アートか、サイエンスか――知られざる四高遺産から』
2019年1月18日
エストロゲンが骨細胞のSema3Aを介して骨の恒常性を維持するしくみを解明
平成30年度退職教員の最終講義2月開催分のお知らせ
2019年1月17日
お知らせ
ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2019 ~魔法のWallet~」協力校を募集
教育
木を見て森も見る:生体分子の指紋で細胞の個性を大規模計測
スピントロニクスにおける新現象「磁気スピンホール効果」の発見
同位体で解く世界最大の魚ジンベエザメの採餌生態の謎
2019年1月16日
電子展示『捃拾帖』[くんしゅうじょう] の公開
メタゲノムとエピゲノムを融合した「メタエピゲノム」解析の提唱と実証
植物レクチンがウイルス増殖阻害剤として利用できる可能性を発見
ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンともに正味最高熱効率50%超を「産産学学連携」で達成
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る