東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
7/3(日), 9/4(日) 中高生のための サイエンスカフェ「宇宙」2016
2016年6月6日
梶田教授ノーベル賞受賞記念 連続講演会「私たちはどこから来たのか?」
2016年4月1日
トピックス
先端科学と哲学の一般講演会「宇宙観の東西」開催
2016年3月30日
梶田教授ノーベル賞受賞記念 連続講演会「私たちはどこから来たのか?ーニュートリノのノーベル賞の先」
2016年2月29日
先端科学と哲学の一般講演会「起源への問い」開催
2016年2月5日
第13回 Kavli IPMU/ICRR合同一般講演会「見えない宇宙を観る」を開催しました
2015年11月26日
現代美術作家が滞在制作(Artist in Residence)
2015年11月20日
女子中高生進路支援イベント「宇宙ヲ覗クト?」を開催しました
2015年8月27日
水銀・ストロンチウム光格子時計の高精度直接比較に成功
2015年5月27日
CERNが舞台のドキュメンタリー映画「Particle Fever」上映会を開催
2015年4月10日
一般講演会「超新星から探る宇宙の姿と運命」を開催
宇宙を研究するための空間
2014年12月10日
科学と技術
暗黒エネルギー
2014年10月16日
記者会見「本当にあった!消えた黄色超巨星跡に青い星―超新星理論の予測を証明―」
2014年9月11日
赤外線望遠鏡でとらえた巨大小惑星の衝突
2014年8月29日
暗黒物質
2014年4月28日
記者会見「明るすぎる超新星、手前に虫めがねがあった! ―重力レンズを生み出す銀河をついに発見―」
2014年4月25日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
2014年4月1日
銀河が奏でる行進曲
2013年12月18日
UTokyo Research
記者会見「謎の超高輝度超新星、実は標準光源だった! ―重力レンズ効果で30倍に輝く―」
2013年4月23日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る