講演等のイベント情報
講演等のイベント情報
本学が行う講演会などのイベント情報について掲載しています。
終了したイベント
- 危機対応学トーク・イベント「釜石港の発展と地域経済」(社会科学研究所)
日時:日時:2019/1/27(日) - 危機対応学ワークショップ(第4回)「危機対応学―明日の災害に備えるために」(社会科学研究所)
日時:2018/12/18(火) - 危機対応学ワークショップ(第3回)「今後の危機対応学の研究方向性についてII」(社会科学研究所)
日時:2018/11/20(火) - 危機対応学トーク・イベント「東日本大震災と自治体の組織」(社会科学研究所)
日時:2018/11/18(日) - 「民」の事業としてのアートスケープ(美術+景観)(総合研究博物館)
日時:2018/10/19(金) - 空間の教室—総集展開編:生きる空間を未来につなぐ(総合研究博物館)
日時:2018/10/18(木) - 空間の教室—世界建築紀行(4) 音楽と建築(総合研究博物館)
日時:2018/7/21(土) - 恐竜の教室—恐竜時代の動物たち、発掘、命名から進化まで(総合研究博物館)
日時:2018/7/20(金) - 空間の教室——世界建築紀行(3) 古今建築家列伝(総合研究博物館)
日時:2018/5/26(土) - 考古学の教室——メソポタミアと土器の興隆(総合研究博物館)
日時:2018/5/25(金) - 危機対応学トーク・イベント「オーラル・ヒストリーで社会の記憶を紡ぎ直す」(社会科学研究所)
日時:2018/5/19(土) - 危機対応学ワークショップ(第1回)「釜石高校調査最終報告会報告」(社会科学研究所)
日時:2018/5/15(火) - 危機対応学トーク・イベント「海と希望の学校 in 釜石」(社会科学研究所)
日時:2018/2/17(土) - 映像の教室――大槌の映像を企画構想する(総合研究博物館)
日時:2018/2/10(土) - 海の教室——犯人は誰だ!?貝殻に残る捕食痕跡について (総合研究博物館)
日時:2018/2/9(金) - 危機対応学ワークショップ(第8回)「全所的プロジェクトに関するグループ討議」(社会科学研究所)
日時:2018/1/16(火) - 危機対応学ワークショップ(第7回)「トランプ現象はどのように説明できるのか」 (社会科学研究所)
日時:2017/12/18(月) - 空間の教室――世界建築紀行(2)名作住宅30選(総合研究博物館)
日時:2017/11/25(土) - 第十四回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2017/11/25(土) - 蓄音機の教室——レコード文化の160年(総合研究博物館)
日時:2017/11/24(金) - 危機対応学ワークショップ(第6回)「危機対応学・社会調査の分析結果(中間報告):防災意識・行動・価値観の検討」(社会科学研究所)
日時:2017/11/21(火) - 空間の教室――世界建築紀行(1)(総合研究博物館)
日時:2017/9/2(土) - 海の教室――大槌の貝がらが記憶する環境(総合研究博物館)
日時:2017/9/1(金) - 危機対応学・公開シンポジウム(社会科学研究所)
日時:2017/8/26(土) - 第十三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2017/1/21(土) - 第十二回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2016/3/26(土) - リスクとどうつきあうか -ポスト3.11の知恵-(社会科学研究所)
日時:2015/10/2(金) - 第十一回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2015/4/25(土) - 福島県浪江町のお米の生産者をお迎えした濱田東大総長との試食会
日時:2015/1/16(金) - 第十回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2014/11/9(日) - 東京大学海洋アライアンス「第9回東京大学の海研究」(海洋アライアンス)
日時:2014/7/21(月) - 第九回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2014/6/14(土) - デジタルのチカラ Power of Digitization―東日本大震災4年目に向けたジャーナリズムの課題と展望(大学院情報学環・学際情報学府)
日時:2014/3/12(水) - 第八回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2013/12/14(土) - 第七回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2013/8/10(土) - 第170回HSPセミナー 東北から、100年後の日本を考える:防潮堤を再考するシンポジウム(総合文化研究科)
日時:2013/6/23(日) - 第六回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2013/4/20(土) - 第26回ICUSオープンレクチャー「南三陸町の現状と課題:市民目線から」(生産技術研究所)
日時:2013/3/24(火) - 放射性物質汚染と食の安全-被災地の畜産業復興を願って-(農学生命科学研究科)
日時:2013/3/16(土) - 「イネイネ・日本」プロジェクト第13回シンポジウム「がんばれ、東日本の米作り!」
日時:2013/3/15(金) - 東日本大震災復興シンポジウム 東北から生まれる日本の新たな成長(経済学研究科)
日時:2013/3/8(金) - 社研セミナー「東日本大震災後の岩手県釜石市における復興計画策定過程とその問題点」(社会科学研究所)
日時:2013/1/8(火) - 第五回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会(農学生命科学研究科)
日時:2012/12/8(土) - GCOE特別セミナー「復興元年を総括する-持続可能な社会の条件(社会科学研究所)
日時:2012/12/8・9(土・日) - 公開フォーラム「震災の記録をどう活用するか-膨大な映像記録を中心に」(大学院情報学環)
日時:2012/11/24(土) - 第1回サイエンスカフェ「福島第一原子力発電所事故の現場にて」(大気海洋研究所)
日時:2012/8/24(金) - オープンレクチャー「福島の現状:復興課題を共有する」(生産技術研究所)
日時:2012/7/28(土) - 東日本大震災復旧・復興ワークショップ「官民の知見を結集する」(経済学研究科)
日時:2012/7/27(金) - 大槌の復興から世界へひろがる海洋研究-「東北マリンサイエンス拠点づくり」に向けて-(大気海洋研究所)
日時:2012/7/16(月・祝) - 地震活動の評価に基づく地震発生予測システム-東北地方太平洋沖地震前後の地震発生予測-(地震研究所)
日時: 2012/7/12(木)、7/13(金) - 東北懇話会 第2回「統計からみた震災からの復興」(経済学研究科)
日時:2012/7/11(水) - RCME第5回シンポジウム「海洋教育から考える“津波・防災”-東南海地震に備えて-」(海洋アライアンス)
日時:2012/7/8(日) - 東北懇話会 第1回「社会科学研究所と釜石」(経済学研究科)
日時:2012/6/13(水) - 日本再建のための危機管理~復元力ある社会を目指して~(理学系研究科・工学系研究科)
日時: 2012/6/9(土) - 駒場リサーチキャンパス公開2012「復興と防災の工学」(生産技術研究所・先端科学技術研究センター)
日時:2012/6/1(金) - 「第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会」(農学生命科学研究科)
日時:2012/5/26(土) - 第23回ICUSオープンレクチャ「被災地からみた復興の現状」(生産技術研究所)
日時:2012/5/20(日) - 日本韓国共同学術シンポジウム「東日本大震災と社会科学」(社会科学研究所)
日時:2012/4/27(金) - 東大医科研特別講演会「大災害と今後の展望」(医科学研究所)
日時:2012/4/24(火) - 第13回CEEシンポジウム「 震災後のエネルギーの動向」(生産技術研究所)
日時:2012/4/13(金) - 震災復興祈念シンポジウム&コンサート(人文社会系研究科・農学生命科学研究科後援)
日時:2012/4/14(土) - 第22回ICUSオープンレクチャ「復興を俯瞰して考える」(生産技術研究所)
日時:2012/4/16(月) - 第2回海洋エネルギー東北再生シンポジウム「美しく力づよい沿岸都市再生と海洋エネルギー」(生産技術研究所)日時:2012/3/27(火)
- JRA畜産振興事業シンポジウム「東京電力福島第一原発事故から学ぶ食の安全-畜産物について-」(大学院農学生命科学研究科)
日時:2012/3/24(土) - 「イネイネ・日本」プロジェクト第12回シンポジウムがんばれ、東日本の米作り!③「米のバイオメタノール化の現状と展望」(大学院農学生命科学研究科)
日時:2012/3/21(水) - 2011年度東京大学バリアフリーシンポジウム「大学の防災とバリアフリー」(バリアフリー支援室)
日時:2012/3/18(日) - GoNERI最終シンポジウム「これからの原子力工学」(大学院工学系研究科)
日時:2012/3/15(木) - IGK国際シンポジウム ポスト3.11の日独市民社会(大学院総合文化研究科)
日時:2012/3/11(日) - シンポジウム「人文知・社会知からサステイナビリティを考える~3.11以降の危機のなかで~」(大学院人文社会系研究科・文学部 Sustainability と人文知)
日時:2012/3/10(土) - 首都直下地震防災・減災特別プロジェクト・最終成果報告会(地震研究所)
日時:2012/3/8(木) - Vulnerability and Toughness in Regeneration from Natural Disasters:
Learning from the World Experiences (大学院工学系研究科)
日時:2012/3/7(火) - 平成23年度 東大まちづくり大学院「復興まちづくり」連続セミナー(大学院工学系研究科)
日時:2011/12/5(月)、12(月)、16(金)、2012/1/16(月)、23(月)、30(月)、2/13(月)、16(木)、21(火)、24(金) - 全所的プロジェクト研究「ガバナンスを問い直す」第2回臨時プロジェクト・セミナー「震災復興のガバナンス」(社会科学研究所)
日時:2012/2/21(火) - 公開講座「放射線を知る」(理工医農4研究科合同)
日時:2012/2/19(日) - 「第二回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会」(大学院農学生命科学研究科)
日時:2012/2/18(土) - 「市民講座:震災後の生活をより安心して暮らすために」(大学院新領域創成科学研究科)
日時:2011/9/25(日)、10/2(日)、10/9(日)、11/6(日)、11/20(日)、2012/2/5(日) - 朝日講座「知の冒険―もっともっと考えたい、世界は謎に満ちている」(大学総合教育研究センター)
日時:2012/1/20(金)、2/3(金) - 「社会知からサステイナビリティを考える II」(大学院人文社会系研究科・文学部 Sustainability と人文知)
日時:2011/12/23(金・祝) - 「三陸沿岸生態系に対する大津波の影響と回復過程に関する研究報告会」(大気海洋研究所)
日時:2011/12/17(土)
場所: 大槌町役場 中央公民館(岩手県上閉伊郡大槌町小槌第32地割126) - 「科学技術と社会安全の関係を考える市民講座2011」(大学院工学系研究科)
日時:2011/10/8(土)、10/15(土)、11/12(土)、11/26(土)、12/10(土)
「国際会議『東日本大震災後の東アジアを考える』」(政策ビジョン研究センター)
日時:2011/12/10(土) - 第7回公開講座「トラウマと喪失」(大学院教育学研究科附属心理教育相談室)
日時:2011/11/20(日) - 「放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会」(大学院農学生命科学研究科)
日時:2011/11/19(土) - 「第3回東大エネルギー・環境シンポジウム」(エネルギー工学連携研究センター)
日時:2011/11/4(金) - 「震災被害への有効な心理支援に向けて」(後援:救援・復興支援室)
日時:2011/10/10(月・祝) - 「三大災害と科学コミュニケーションの問題」(教養学部附属教養教育高度化機構)
日時:2011/10/8(土) - RU11シンポジウム「 東日本大震災:大学の責務と貢献を考える」
日時:2011/9/11(日) - 第2回シンポジウム「海洋教育がひらく防災への道」(海洋アライアンス)
日時:2011/8/27(土) - 「東アジア安全共同体を目指して―エネルギー・リスク・ガバナンス―」(大学院情報学環)
日時:2011/7/18(月) - 「学校の先生のための放射線勉強会(2)」(大学院理学系研究科)
日時: 2011.07.16(土) - 第6回東京大学の海研究「震災を科学する」(海洋アライアンス)
日時:2011/7/14(木) - 公開ワークショップ「希望の再興にむけて」(社会科学研究所)
日時:2011/7/14(木) - シンポジウム「大震災からの復興への道筋」(海洋アライアンス)
日時:2011/7/8(金) - 平成23年度「東京大学安全の日」講演会
日時:2011/7/5(火) - 「イネイネ・日本」プロジェクト第10回シンポジウム「がんばれ、東日本の米作り!」
日時:2011/6/8(水) 13:30-17:30 - 大学院新領域創成科学研究科「市民講座:震災後の生活をより安心して暮らすために」
日時:2011/4/24(日)、5/15(日)、6/12(日)、6/19(日) - 五月祭:東日本大震災特別講座(五月祭常任委員会)
日時:2011/5/28-29 11:00-16:30 - 五月祭:東京大学の救援・復興支援活動についてのパネル展示(救援・復興支援室)
日時:2011.05.28(土)-29 - 情報学環シンポジウム「震災から見えてくる表現のありかた:弱い科学と強い科学」(大学院情報学環)
日時:2011.05.28 (土) 13:30-17:00 - 第5回技術フォーラム「東日本大震災とエネルギーの動向-課題と革新的解決策-」(生産技術研究所)
日時:2011.05.27 (金) 13:00-18:00 - 第10回市民公開医療懇談会「震災特集緊急開催」(医科学研究所 附属病院)
日時:2011.05.25 (水) 17:30-18:30 - 「学校の先生のための放射線勉強会」(大学院理学系研究科)
日時: 2011.05.08(日) - 技術フォーラム 「いま何をなすべきか -東日本大震災からの復興のために-」(生産技術研究所)
日時:2011.04.25 (月) 13:00-18:00 - SPHフォーラム「東日本大震災の健康被害:公衆衛生に何ができるか」(大学院医学系研究科)
日時:2011/4/20(水)
- カテゴリナビ