東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
フェミニズムとクィアから見る多様性
2021年11月1日
社会科学
公開研究集会「新たな画像公開方法とデジタル連携」
2021年10月25日
美術と文学
ワークショップ「17-18世紀のインド洋(パートI)」
特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」
2021年10月22日
つながるかたち展01 オープニングトーク
2021年10月6日
第45回オープンセミナー 森鷗外翻訳詩の変遷:『於母影』から『沙羅の木』へ
2021年10月5日
人文学にとっての熊野の可能性をめぐって―建築史家と美術史家が古道を歩く―
2021年9月24日
古代エジプト資料の記録、分析、利活用を考える
2021年8月19日
第39回オープンセミナー「徂徠学派の文学と〈名づけ〉」
2021年7月15日
人文学向け電子テキスト構築の国際ガイドラインに 日本語セマンティクス(ルビ)が導入される
2021年6月18日
国際研究集会「日本中世史データベースの国際比較」を開催
2021年6月17日
第11回東京大学文学部公開講座「認知機能と脳のネットワーク」
2021年5月6日
「宇佐美圭司 よみがえる画家」展
2021年4月13日
2021年3月11日
【オンライン】国際シンポジウム「AIと人文科学:国境を越えて・分野を越えて」
2021年3月8日
東京大学 芸術創造連携研究機構 発足シンポジウム「学問と芸術の協働」(オンライン)
2021年3月2日
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL) 協働型アジア研究オンラインセミナー: 3次元データでひらく“人文学”の世界
2021年2月24日
ノーベル賞作家大江健三郎氏の自筆原稿、文学部に寄託~「大江健三郎文庫(仮称)」設立へ~
2021年2月12日
第4回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「使われるデジタルアーカイブになるために」
2021年2月2日
【協働型アジア研究オンラインセミナー】IIIFに準拠した画像公開の方法とTEIとの連携
2020年10月30日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る