平成25年7~8月福島県相馬市学習支援ボランティア
平成25年7~8月福島県相馬市「寺子屋事業」学習支援ボランティア活動報告
相馬市「寺子屋・育英館」学習支援ボランティア(7~8月)の活動報告
相馬市「寺子屋・育英館」の学習支援は、福島県相馬市及び相馬市教育委員会からの要請により、同市の被災児童生徒を対象とした学習支援活動で、平成24年6月から継続的に実施しており、今回は平成25年7~8月の間に全4班27名の学生ボランティアを派遣し実施した。
【A班】
○参加学生:6名(学部学生4名、大学院学生2名)
○日程:平成25年7月6日(土)~7月7日(日)
○活動場所:相馬市内の応急仮設住宅の集会所等
(1日目)7月6日(土)「寺子屋」活動14:30~18:00(一部16:30)
参加児童生徒数:大野台2名、北飯渕5名、刈敷田1名
(2日目)7月7日(日)「寺子屋」活動9:30~12:00
参加児童生徒数:大野台3名、北飯渕3名、柚木4名
【B班】
○参加学生:7名(学部学生4名、大学院学生3名)
○日程:平成25年7月20日(土)~7月21日(日)
○活動場所:相馬市内の生涯学習会館及び応急仮設住宅の集会所等
(1日目)7月20日(土)「育英館」活動17:00~20:00
参加児童生徒数:生涯学習会館(中学生のみ)48名
(2日目)7月21日(日)「寺子屋」活動9:30~12:00
参加児童生徒数:大野台8名、北飯渕4名、柚木3名
【C班】
○参加学生:7名(学部学生5名、大学院学生2名)
○日程:平成25年8月10日(土)~8月11日(日)
○活動場所:相馬市内の応急仮設住宅の集会所等
(1日目)8月10日(土)「寺子屋」活動14:30~18:00(一部16:30)
参加児童生徒数:大野台7名、北飯渕3名、刈敷田2名
(2日目)8月11日(日)「寺子屋」活動9:30~12:00
参加児童生徒数:大野台2名、北飯渕3名、柚木0名
【D班】
○参加学生:7名(学部学生3名、大学院学生4名)
○日程:平成25年8月24日(土)~8月25日(日)
○活動場所:相馬市内の生涯学習会館及び応急仮設住宅の集会所等
(1日目)8月24日(土)「育英館」活動17:00~20:00
参加児童生徒数:生涯学習会館(中学生のみ)42名
(2日目)8月25日(日)「寺子屋」活動9:30~12:00
参加児童生徒数:大野台3名、北飯渕2名、柚木0名
「育英館」学習支援の様子 「寺子屋」の場所(柚木地区)児童の日記(「寺子屋」にて)