ナノスピン構造を用いた電子量子位相制御

  • 2.2 量子センサー(量子計測、センシング、イメージング、光格子時計など)
  • 2.3 量子物性(トポロジカル物質、熱電素子、機能物性など)
  • 2.5 量子配線・エレクトロニクス
永長 直人
工学系研究科
教授
磁性体中でスピンと結合する電子系が、スピンが作る角度に対応した実効的ベクトルポテンシャル(創発電磁場と呼ぶ)を感じる”、という物理原理に基づき、非共線スピン構造を用いて創発電磁場を、100-1000テスラの強さで、ナノメーター・ナノ秒スケールで自在に操作し、電子の量子位相と運動を制御する。
スピン構造に由来する量子位相と創発磁場
オリジナル
創発インダクターの概念図。従来のコイル構造をヘリカル磁気構造で置き換える。
オリジナル

プロジェクトに関するURL

共同実施者

  • 十倉 好紀
  • 賀川 史敬

主な関連論文

  1. Controlled transformation of skyrmions and antiskyrmions in a non-centrosymmetric magnet Licong Peng et al., Nature Nanotechnology, 15(3) 181 (2020).
  2. Emergent inductor by spiral magnets Naoto Nagaosa, Japanese J. Appl. Phys., 58(12), 120909 (2019).

関連するSDGs項目

  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろ
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる