量子ドットによる量子技術イノベーション創出

  • 1.6 量子情報・暗号
  • 2.1 量子ビット・メモリー・デバイス(超電導素子、イオントラップ、冷却原子、フォトン、量子ドットなど)
  • 2.2 量子センサー(量子計測、センシング、イメージング、光格子時計など)
  • 2.4 量子光科学(量子テレポーテーション、量子光ネットワーク、量子中継など)
  • 2.5 量子配線・エレクトロニクス
荒川 泰彦
ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
特任教授
本プロジェクトは、本機構附属の量子イノベーション協創センターに設置された量子ドットラボが中核になって推進しています。量子ドットラボでは、量子ドットとフォトニックナノ構造の形成技術の開拓と、電子・光子の量子状態制御や半導体量子電気力学の物理を探究しています。さらに、20年にわたる産業界との緊密な連携にもとづき、新紫外から遠赤外波長域にわたる量子ドットレーザの開発、高性能単一光子源などの量子情報デバイスの実現、量子集積シリコンフォトニクスや量子ドットディスプレイの開発など、先端量子デバイスの開拓を推進しています。
ナノワイヤ-量子ドットからの350Kにおける単一光子発生
量子ドット-フォトニック結晶共振器における固体量子電気力学研究及び量子ドットをキーワードとする出版論文数の統計(右下)

プロジェクトに関するURL

共同実施者

  • 主たる共同研究者
    ・岩本 敏(先端科学技術研究センター教授)
    ・Mark Holmes(生産技術研究所准教授)
  • 協働企業
    ・シャープ(株)
    ・日本電気(株)
    ・(株)日立製作所
    ・(株)富士通研究所
    ・(株)QDレーザ
    ・PETRA

主な関連論文

  • Y Arakawa, H Sakaki, “Multidimensional quantum well laser and temperature dependence of its threshold current”, Applied Physics Letters 40, 939 (1982) .
  • C Weisbuch, M Nishioka, A Ishikawa, Y Arakawa, “Observation of the coupled exciton-photon mode splitting in a semiconductor quantum microcavity”, Physical Review Letters 69, 3314 (1992) .
  • A Tandaechanurat, S Ishida, D Guimard, M Nomura, S Iwamoto, Y. Arakawa, “Lasing oscillation in a three-dimensional photonic crystal nanocavity with a complete bandgap”, Nature Photonics 5, 91 (2009).
  • M Nomura, N Kumagai, S Iwamoto, Y Ota, Y Arakawa, “Laser oscillation in a strongly coupled single-quantum-dot–nanocavity system”, Nature Physics 6, 279-283 (2010) .
  • MJ Holmes, K Choi, S Kako, M Arita, Y Arakawa, “Room-temperature triggered single photon emission from a III-nitride site-controlled nanowire quantum dot”, Nano letters 14, 982 (2014).

関連するSDGs項目

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろ
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる