先端ビジネスロープログラム

  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標8:働きがいも 経済成長も
  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろ
  • 目標10:人や国の不平等をなくそう
  • 目標12:つくる責任つかう責任
  • 目標16:平和と公正をすべての人に
神作 裕之
法学政治学研究科
教授
ビジネスローの理論と実務の高度化を担うことを目的とし、実務との密接な連携のもとに高度な専門知識・能力を有する人材を養成する。平成29年度から開始している。対象とする分野は、商法、民法、知的財産法、経済法、租税法、国際私法、経済刑法、労働法、民事手続法、国際経済法、などの広義のビジネスローである。このプログラムへの職業人・若手実務家の積極的な受入れを通じて、研究職のキャリアを目指す者と実務家との間の交流・双方向的刺激を強化する。企業法務の職業経験を有する教員や法科大学院の教育を担当している実務家教員の協力をも得て、先端的な法実務と理論的・比較法的な研究教育との相互作用をもたらす。

具体的には、会社法・租税法・経済法やビジネスプランニング等、ビジネスにかかわる多様な領域を総合的に研究するための「先端ビジネスローセミナー」(必修科目)の開講、自動運転・金融技術・自動意思決定・ゲノム編集・データ分析などの先端的分野に関する工学・理学・医学・生命科学その他の諸科学との融合的な問題意識を涵養するセミナーの開催、先端ビジネスロー研究のための基礎的な資料・図書等を体系的に収集してデータベースを整備し先端ビジネスロープログラム研究室(仮称)を設ける取組、研究交流・資料収集・研修などのための海外派遣その他の事業により、次世代の技術がもたらす法問題に対応できる研究の進展と人材の育成によって、司法制度を含む法システムの包摂的な発展を担う。
先端ビジネスロープログラムの構造
先端ビジネスローに関するセミナー

プロジェクトに関するURL

共同実施者

本学大学院工学系研究科

主な関連論文

・Hiroyuki Kansaku, Recent Development in the Regulation of Financial Derivatives in Japan, University of Tokyo Journal of Law and Politics, Volume 2, Winter 2014, at 8-29
・藤田友敬「統一私法条約の実施--国際油濁補償基金を例に--」北大法学論集65巻2号105-132頁(2014年)
・Gen Goto, Legal Capital in Japan and the Influence of German Law, in Holger Fleischer, Hideki Kanda, Kon Sik Kim and Peter O. Mulbert (eds.), German and Asian Perspectives on Company Law: Law and Policy Perspectives (Mohr Siebeck, 2016), p.141-157
・Yoshihiro Masui, "Impact of BEPS Actions on Theoretical and Legal Frameworks," in Sam Sim and Mei-June Soo ed., Asian Voices: BEPS and Beyond 285-295 (IBFD, 2017)
・Tadashi Shiraishi, “The Exploitative Abuse Prohibition: Activated by Modern Issues,” Antitrust Bulletin, Vol.62, No. 4, (2017, forthcoming).
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる