海の鉱物資源の科学と工学の新展開

  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標8:働きがいも 経済成長も
  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろ
  • 目標10:人や国の不平等をなくそう
  • 目標12:つくる責任つかう責任
  • 目標13:気候変動に具体的な対策を
  • 目標14:海の豊かさを守ろう
  • 目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
加藤 泰浩
工学系研究科
エネルギー・資源フロンティアセンター 教授
本プロジェクトは,代表者らが発見した「レアアース泥」をはじめとする「海の鉱物資源」について,その時空間分布の全容を把握し,地球環境変動・物質循環との関連を解明するとともに,これら次世代資源の探査・開発に有用な科学的・工学的情報を取得することを目的とする.さらに,レアアース泥などの新規資源を開発することにより,国産資源を活用した「ものづくり」国家の再興を目指し,我が国の成長戦略を劇的に加速させることを最終の目標とする.

代表者らは,2013年に日本の排他的経済水域内である南鳥島周辺海域において,世界最高のレアアース品位・膨大な資源量・環境汚染物質を含まないという特長を持つ画期的な国産資源である「超高濃度レアアース泥」を発見した.これを受けて2014年より,代表者らが主体となり産官学連携の「東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム」を設立した.2017年8月現在,日本を代表する29の企業・政府機関が参画して具体的な開発システムの検討や技術的課題の解決に向けた研究開発が進められており,世界初の海底鉱物資源開発に向けた期待が高まっている.

本プロジェクトではさらに,「国産海底資源を活用した新産業の創成と次世代エネルギーインフラの整備」というビジョンを掲げ,我が国の資源政策に向けた提言も行っている.将来的にレアアース・レアメタルを活用した様々な省エネ・環境技術や高機能新素材の開発など,分野を超越した研究者や企業と連携することで,国内における「資源の採掘」から「ものづくり」まで一貫したサプライチェーンの構築を目指し,真の海洋立国・科学技術立国として画期的な成長戦略を実現することを最終目標とする.

現在および過去の『海の鉱物資源』
加藤泰浩
レアアース泥の開発システムイメージ
東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム

プロジェクトに関するURL

共同実施者

・東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム
・中村 謙太郎 東京大学大学院工学系研究科准教授
・藤永 公一郎 千葉工業大学次世代海洋資源研究センター上席研究員
・安川 和孝 東京大学大学院工学系研究科助教
・野崎 達生 国立研究開発法人海洋研究開発機構海底資源研究開発センターグループリーダー代理
・岩森 光 国立研究開発法人海洋研究開発機構地球内部物質循環研究分野 分野長
・尾上 哲治 熊本大学大学院先端科学研究部准教授

主な関連論文

・Kato, Y.*, Fujinaga, K., Nakamura, K., Takaya, Y., Kitamura, K., Ohta, J., Toda, R., Nakashima, T. and Iwamori, H. Deep-sea mud in the Pacific Ocean as a potential resource for rare-earth elements. Nature Geoscience 4, 535-539, 2011.
・Nozaki, T., Kato, Y. * and Suzuki, K. Late Jurassic ocean anoxic event: evidence from voluminous sulphide deposition and preservation in the Panthalassa. Scientific Reports 3, 1889, doi:10.1038/srep01889, 2013.
・Yasukawa, K., Nakamura, K., Fujinaga, K., Iwamori, H. and Kato, Y.* Tracking the spatiotemporal variations of statistically independent components involving enrichment of rare-earth elements in deep-sea sediments. Scientific Reports 6, 29603,doi:10.1038/srep29603, 2016.

(* corresponding author)

問い合わせ先

  • 担当: 加藤 泰浩/藤永 公一郎
  • 電話: 03-5841-7022/03-5841-7019
  • メールアドレス: ykato[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp/k-fujinaga[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp
    ※[at]を@に置き換えてください
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる