SDGs の活用

東京大学は、地球と人類社会の未来に貢献する協創活動を活性化させるため、その方向性が合致するSDGs (Sustainable Development Goals) を最大限に活用します。

SDGs とは

SDGsは、健康長寿、地球環境への負荷の低減、貧困や飢餓の解消、平和と公正の実現など、2030年に向けて全世界が直面する課題を包含したテーマの集合であり、2015年に国際連合が採択しました。

その理念は ”inclusion” と “no one left behind”、すなわち、人々の多様性を最大限に尊重することであり、開発途上国、先進国を問わず全ての国を対象としています。
また、SDGsを企業の経営戦略の中心に据えるためのツールとして「SDG Compass」が作成されるなど、産学官民の様々なセクターで、それぞれの活動を活性化するための指標として活用する動きも進んでいます。
   SDGs (国際連合広報センター)
   SDG Compass

SDGs を活用した協創

東京大学は、未来社会協創推進本部を司令塔として、社会的・国際的な連携を強化して多様な人々が能力を発揮しうる研究・教育環境を構築するとともに、全学の広い分野でSDGsを目指したプロジェクトを推進し、大学全体のアクションとして可視化・発信していきます。

特に、産業界との連携においては、新たな事業成長に向けた基本的な共通ビジョンとしても、SDGsを活用することとします。


  五神総長講演資料より(2017.9)
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる