安定かつ経済的な資源循環型社会を実現する研究

  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標12:つくる責任つかう責任
岡部 徹
生産技術研究所
持続型エネルギー・材料統合研究センター センター長/教授
生活水準の向上に伴いエネルギー・資源の使用量は増大するため、持続可能なエネルギー・資源の利活用は喫緊の課題となっている。化石燃料や金属資源の消費を低減し、省エネ・資源循環型社会実現のために、エネルギー、水、鉱物等の資源を効率良く循環利用する新しい生産技術、さらには、有害物を無害化する環境技術などの開発を推進する。また、小規模分散型の地域エネルギー・マテリアルの生産と消費、つまりエネルギーと物資の地産地消、さらには、リサイクルを推進した自給自足システムの開発も推進する。
貴金属・レアメタルのリサイクル技術や環境技術の重要性と関係性を示すキーワード
酸素発生反応と酸素還元反応の両方に触媒活性を示す四重ペロブスカイト型マンガン酸化物AMn7O12(A: CaまたはLa)。水の電気分解や金属空気二次電池の空気極用触媒としての応用が期待される。

プロジェクトに関するURL

共同実施者

・吉江 尚子 東京大学生産技術研究所 教授
・井上 博之 東京大学生産技術研究所 教授
・枝川 圭一 東京大学生産技術研究所 教授
・吉川 健 東京大学生産技術研究所 准教授
・八木 俊介 東京大学生産技術研究所 准教授
・大和田 秀二 東京大学生産技術研究所 客員教授
・山口 勉功 東京大学生産技術研究所 客員教授
・柴山 敦 東京大学生産技術研究所 客員教授

主な関連論文

・Current Status on Resource and Recycling Technology for Rare Earths, O. Takeda, T. H. Okabe: Metall. Mater. Trans. E, vol.1, no. 2, (2014) pp. 160-173.
・Bottlenecks in Rare Metal Supply and the Importance of Recycling - a Japanese Perspective, Toru H. Okabe: Mineral Processing and Extractive Metallurgy, vol.126, no.1-2, (2017) pp.22-32.

主な特許

・「貴金属含有スクラップ処理物とその製造方法、及び貴金属の回収方法」、岡部 徹、三井淳平: 特許第5946034号 (平成28年6月10日登録)
カテゴリナビ
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる